友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

市P母親部会

2009年06月30日 23時42分39秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

19時より市P連事務局にて

さすがに男性は私一人でした。
まずは、市国保けんこう課より女性お二人が出張説明に来られてました。婦人がんについて、ピンクりぼんについての説明など。触診用の乳房モデルも触らしていただきました。
これで私も触診できる!機会があればの話ですけど。

その後、次の議題に進んだところで「忘れてた!」と振っていただき、会長あいさつ。
フェイントで来ましたね。てっきり最後なのかと思ってました。

事業としては大きく4つ。それを中学校6校区で分担だそうです。
11月の「一日婦人議会」 1校区
 1月の「いきいき講演会」 1校区
 1月の「虹の原養護学校交流会」 1校区
 3月の「生活展 バザー」 3校区

4つの事業を各担当がメインとなって活動するそうです。

(追記:ご意見を頂きました。 
活動の分担決めについて、虹の原交流会について、思い違いをしておりました。ろくに理解もせずに批判的な意 見をあげ、それによって記事に関わる皆さんに大変失礼な内容となった事をお詫び申し上げます。訂正させていただきました。申し訳ござ いませんでした。ご意見ありがとうございました。
尚、コメントを頂いておりましたが手違いで削除してしましました。申し訳ございません。)

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする