友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

バルコニー改装計画 その2

2013年04月13日 16時46分59秒 | ものづくり

続きです。

今日は切れ端(業界的には「わいた残り」)を使って・・・。

Dscn2260

これにキシラを塗って、と思い会社からもらってきたんですが、

どうやら何か混ぜ合わせた残り物だったようです。

なんかベタベタになってしまいました。

まぁ、貰いものですから、ガマンします。

 
 

今日はサンシェード取付。

ベランダの手すりに布団が干せるようにと、柱を建ててみました。

Dscn2268

いざとなったら、めくりあげれば・・・なんですが・・・・

以前は両端をベランダの手すりにひもで止めていました。

それだって、いざとなったらひもをほどけばいい訳です。

思うに、さほど良策ではなかったようです。ハハハ。

 

 

そして、ペットボトルに貯めこんだ雨水。

Dscn2261

性格的には同じ種類で統一したいところなんですが、そうもいきません。

 

 

そうだ。バケツ(塗材用の容器)はまだあるやんか。

Dscn2266

蓋もあるので、ボウフラ対策もできます。

 

次は床になりますかね。多分。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材137

2013年04月13日 14時42分46秒 | 端材・リユース

Dscn2264

少し出しました。

明日また出します。

 

なんせ、処分しないと・・・。

まだ、こんなにあるんだもの。

Dscn2263_2

整理しようと分類し始めたんですが、途中で諦めました。

広げて戻すのに1時間半も掛かってしまいしました。

整理するという事は、捨てることから始まるのですね。

もったいないと思っていたら片付かないようです。

 

でも、もったいないんですよね。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする