友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

小粒

2013年04月27日 21時35分57秒 | 菜園・果樹園

Dscn2426

暖地桜桃が赤く色づきました。

 

ところが今年は大きくならない内に赤くなりました。

昨年に比べると随分小さいのです。

Dscn2424

同じ年に植えたご近所の奴はいつもの実の大きさでした。

どうやら、昨年剪定をしてもらった影響みたいです。

葉っぱが少なかったので、小さかったんでしょうね。

小鳥がついばむにはいい大きさみたいです。

 

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作

2013年04月27日 20時44分35秒 | ものづくり

Dscn2434

ネットで知り、これは良いなぁと思い、

端材と残材を使ってつくります。

 

カットしました。

Dscn2435

組立して、保護塗料を塗りました。

今日の作業はそこまで。

 

完成品は明日、ご報告します。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵の進化形

2013年04月27日 20時38分39秒 | お仕事

Dscn2433

それぞれ違うタイプのアパートの鍵です。

左はパンチカード式とでも云うのでしょうか。

右は磁気式のようです。

持ち歩きづらいタイプですね。

 

旧タイプの鍵は入居者が替わるたびに鍵を変更しようとすると、シリンダー本体を替えないといけませんでした。それだって、そう安くはありません。

大家さん、もしくはお世話している不動産屋さんがその辺をあまり気になさらない方々ですと、

合鍵が世に何本も存在するという可能性は否定できません。

これは防犯上、大きな問題点です。

 

写真のタイプの鍵は入居者が替わる度に、本体の設定(左だとパンチング位置、右だと磁気データー)を変更するみたいです。

そうすれば、費用も少なく済むようですし、以前の入居者が合鍵を持っているという心配はしなくて済みます。

とは言え、まぁ、どのタイプにも諸説、長短あるようですね。

このタイプだと「鍵の110番」では合鍵は作れませんし、万が一の時も開錠することも出来ないのではないでしょうか。

非常時にはどうされるんでしょうか?

(入居者には、不動産屋さんが入居の時説明されていると思います)

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする