友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

挑戦や!

2013年04月18日 21時01分45秒 | 資格

Dscn2345

今日出しました。

 

今年は早めに試験勉強に取り掛かる!

つもりです。

 

昨年「学科」は合格、「実地」が不合格でした。

今年は「実地」(学科免除)に再挑戦です。

 

試験は半年後です。

 

 

 

妻も資格取得に向けて勉強しているようです。

次女は昨年危険物丙種に合格したので、今度、危険物乙4種(乙は全部で6種)を受験だそうです。

 

この危険物、試験会場が大村工業高校と諫早農業高校で受験が可能です。

 

で、

私は危険物を持たないから、

「そんなら危険物受けてみっか~!」

という事で、

 

いきなり乙1種を受けようかしら、と次女に相談したら、

丙種から受けなさいと言われましたので、素直に丙種を受けることにしました。

先ほど電子申請で申込みを済ませました。便利やなぁ。

試験日は6月16日(日)です。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前行く車

2013年04月18日 20時56分40秒 | 街角の風景

Dscn2344

「 わりかん DE  ダイエット便 」

どういうことなのか?

調べて見ました。

ダイエット便 

察するに

こちらの会社は大口商品の運送を主に請け負ってこられた会社だったのでしょう。

運送料金は一車当たりの設定。それだと、顧客側としては少ない量は送りづらいこともありますね。

競争厳しい業界でしょうから、空いたスペースに他の(お客の)商品を乗せて運ぼうじゃないか!

ってことだったんでしょうか。

新規顧客の獲得の為、また、顧客サービス向上の為でもあったのでしょう。

 

 

 

以前見たやつ

Dscn1359

こだわってますね。

全車のナンバー 500なんでしょうか?

 

 

 

そしてこれ

Dscn1248

全国まわっておられるんですね。

この日は今年の2月。7回目の来崎だったそうです。

一号車と二号車があるんだって。これはどちらかしら。

次回は2015年2月の予定だそうです。

全国おはなし隊 

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする