菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

雨上がりの棚田に、立ち上がる蒸気

2018-10-04 | ブラリ散歩

浜松で用事を済ませ、浜松市中心街と浜松城公園を少し歩いてみました。

街路樹や公園の沢山の大きな樹の葉が、縮れたり飛ばされたり変色しているのを見ました。

今年の紅葉は望めないのは序の口で、立ち枯れが心配な樹も沢山見かけました。

浜松城公園では桜の大樹が倒れたりして、無残な状況でした。

今さらですが台風24号は、強風と共に、これまでに無い塩害を、もたらしました。

農業被害・停電被害など経済的な事の他、景観被害も大きいと思います。

 

  

 

以下の写真は、9/8 倉沢の棚田の風景です。(9/30のつづき)

 

 

雨の上がった棚田に、傾きかけた陽が差して、晩夏の緑を照らしています。

 

 

ハゼに掛かった稲穂と影が、気になりました。 ↑

 

 

倉沢の棚田の象徴でもある一本の梅の樹は、晩夏の緑

バックの森から立ち上がる蒸気が、雨上がりであることを教えてくれます。 ↑

 

 

ノアザミがひっそり咲いていました。 ↑

下は分かりません。ノギランでしょうか? ↓ 比較的、沢山さいていました。

 

 

駐車場に戻ると、棚田の中に、光る道路が印象的でした。

こうして雨の散歩は終わりです。

 

(おわり)

 

クリエート浜松では、やっぱり絵画展が開催されていました。

今日は、4団体の力作でした。

第52回創元会静岡支部展、第32回火陽会展、等迦会第29回静岡支部展、第12回英彩会展。

特別に目当ては無くても、いつも何処かの団体が絵画展を開催してるので、訪れる価値があります。

 

それでは、ゴキゲンヨウ