菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

静岡県立大のカレーライス

2018-10-29 | ブラリ散歩

写真は、昨日のつづき

10/11 県立美術館の周辺を散策して舞台芸術公園に入ってきました。

 

 

たぶん裏口から入ったのでしょう。「楕円堂」と標識がありました。

人の気配が無くて、少し怖い (笑)

舞台芸術の為の建築物でしょうが、どんな使い方がされるのでしょうか?

 

 

こちらが 稽古場の様です。 ↑

 

 

そして、本部だと思います。  ↑  本部の裏手が野外劇場のベンチ ↓  

 

異様な雰囲気のポスターが・・・ ↑ ・ ↓

「授業」 二人は何をしようとしているのか? (#^.^#) 

 

 

こちらが表の入口。 この日は休館日の様で、本部らしい事務所にも人はいません。

ただ郵便局のバイク一台とすれ違いました。

ゆっくりできる雰囲気でなかったので、すぐにユーターン。

 

 

見晴らしのいい場所からは、日本平の電波塔が見えました。 ↑

( ^)o(^ )

帰る途中、出会ったハイキンググループの方に「安くて美味しいお店」を教えていただくと

県立大の食堂が安いと教えていただきました。

 

 

県立美術館の隣に県立大のキャンパスがあります。 ↑ (裏手)

1時半頃なので、定食は売り切れ、カレーライスとトン汁をいただきました。

これで450円位だったと思います。 確かに安い! 味は”それなり”

( ^)o(^ )

食堂では、多くの学生が食事後のオシャベリを楽しんでいました。

 

 

県立大のモニュメントでしょうか ↑

こうして、県立美術館周辺の散策は終わりです。

 

  

 

27/28/29と吉田公園芝生広場では”第10回 吉田公園クラフトフェア”が開催されていました。

妻のリクエストで今日、一緒に出かけてきました。

広い公園の中、陶芸・木工・染織・楽器・彫金・金属・皮革など、

幅広いジャンルの工芸品が展示・販売されていて、いろいろ見て歩きました。

お天気も良く、オシャベリしながら買い物を楽しむ人達で賑わっていました。

私達も二品を購入(計2000円未満)してきました。 (*^_^*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ