とかち帯広空港からレンタカーで上士幌町を目指します。
上士幌町はふるさと納税をしたところ、お品と町の案内が送られてきて、わっ、すっごい!何これ!なんて感動し、見てみたいっ!
そんなわけで、やってきました。
途中で見つけた橋梁
見たかったのはこちら・・・
「タウシュベツ川に架かるタウシュベツ川橋梁(通称めがね橋)は糠平湖の水かさが増える6月頃から湖面に沈み始め、10月頃には湖底に沈みます。水かさが減る1月頃から凍結した湖面に再び姿を現すため、幻の橋といわれています。」
上士幌町ホームページより
ツアーに入って歩くのではなくて、展望台からの眺めを楽しもうと・・・
だがしかし・・・展望台駐車場とは書いてあるものの、あまりの雪に、さぁどこでしょう?
それに、駐車場に車を止められたとしても、展望台まで歩けそうもありません。
あきらめきれず、路肩に車が止まっていたのでちょっと待ってみた。下からかんじきつけた親子がきたので、聞いてみた。
なんと、シンガポールからいらしたんだって・・・雪のない国からこの大雪の中をレンタカーでいらして、日本人でもあきらめた場所にお子さんも一緒に入って・・・
ずっと下りて行くと近くで見られる。って聞いて・・・子供でも行けたから、行こうっ!
何言ってんの?かんじきないし、一人でどうぞ・・・熊が出たら・・・あ、まだ寝てるか。ま!何かあったら電話頂戴。と、言ったところで、圏外

さぁ、どうするどうするっ!
ってことで、今回はあきらめ・・・鉄がっかり!私はただの お・と・も だから・・・
あきらめたのは、今回ね! 今度はどうすっかなぁ~・・・と、やっているから、また お・と・も しようと狙っている。
そんなわけで帯広に来た。ここは十勝!十勝と言えば美味しい!でも・・・お宿は釧路
あきらめがついたようなので・・・釧路に向かいます。
釧路といえば、厚岸
学生時代にちこっとお付き合いしていた人は厚岸から来ていた。
連想ゲームのように、釧路~厚岸~松○博○とつながる。
もうじぃさんだろうなぁ~・・・私がばぁさんなんだからぁ・・・
そんなことはいいとして・・・
レンタカーは帯広で借りて釧路で返す乗り捨て借り・・・だが・・・
