ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ときどき信州・・・sora日和
~ by 凪 ~
ポンパドウルのパン
2009-11-30 06:15:24
|
パン・お菓子・お食事 ♪
紅茶のデニッシュ
デニッシュドーナツ
サッカーボールのパン
抹茶あずき蒸しパン
くるみチョコマフィン
パンの名前は・・・
勝手に命名してしまったかも知れません・・・
どれも美味しいパンです。お店が近くにないので出たとこついでに新宿小田急で買いました。
お店がとても狭いので一方通行のようなのがお決まりなのか、空っぽのトレーを持って並んで進みながらトレーに・・・これは暗黙の了解とでも言うのですか?
たまにしか行きませんがお客さんがいっぱいです。もっと広げればいいのに・・・と勝手な事を毎回思っております。
というよりも、近くにお店が欲しいです。
6時過ぎているのに外はまだ真っ暗
あさーっ!は、明るいはずと脳みそが言っているからなかなかどうして・・・これからはこんなんなんだわ!
さぶ~~~っ!いってらっさ~い
グリムス環境ワード 植林
コメント (4)
千葉っ! ドライブなのに・・・駅
2009-11-30 05:33:48
|
散策日和・音楽・映画
JR安食駅 JR松岸駅
JR銚子駅
JR銚子駅の中にはいると銚子鉄道の駅があるそうです。これ!
ここからは灯台に行く途中でわざわざ寄り道して行って見た銚子鉄道の駅舎です。
ヤマサ醤油
線路のあっちもこっちもヤマサ醤油の工場で、お醤油の香ばしい香りがぷ~んと漂っていて、日本人でよかったぁ~なんて思いましたの。
工場見学
しょうゆソフトクリーム
まっ!
工場見学ができるのですか?と、お尋ねしましたところ・・・
ちょうどサイレンが鳴ってお昼休みに突入してしまいました。残念でしたが今回は工場見学としょうゆソフトクリームはあきらめましたぁ~!
皆様とても感じの良い方でしたので、お近くに行かれたら工場見学をしてしょうゆソフトクリームを召し上がっては・・・なお工場見学は予約と書いてありましたが、予約無しでも出来るかもしれませんね。ホームページやお電話で確認されるといいと思います。
銚子電鉄の電車
ドライブ中にみつけた洋館
銚子市公正市民館
ヤマサ醤油創立者の濱口儀兵衛(はまぐちぎへえ)(梧洞(ごどう))は財団法人公正会を組織、大正14年私財を投じて公正会館を建設した。昭和23年一切の施設は市に寄贈され公正市民館となったが、戦前戦後を通じて銚子の社会教育活動の拠点というべき存在だった。
2001年11月小畑新町の市民センターに公民館機能は移転するが、建物本体は歴史的な価値のある建造物として保存される予定。 と、書かれています。
銚子の次は佐原に向かいました。 伊能忠敬でも有名なところです。
グリムスのお客様
2009-11-29 22:46:57
|
いろいろなこと
待ちに待ったお客様
この子はちょいと可愛すぎです。モルモットですよ。
グリムスのキーワード 食物連鎖 で、来てくれました。
コメント (2)
待ってましたの大人のグリムス 5本目
2009-11-29 09:31:00
|
いろいろなこと
そうそうこうでなくっちゃ!炎のグリムスではなくて きれいな
秋色グリムス です。
食物連鎖
銚子電鉄のぬれ煎餅
2009-11-29 08:55:36
|
パン・お菓子・お食事 ♪
銚子電鉄
の、ぬれ煎餅
大分以前に いろいろあって、ぬれ煎餅・・・と、テレビで放映され食べてみたい 煎餅 のいちばんになりました。なのに今頃・・・
試食できましたので、ちょっと一口・・・ヤマサ醤油がたっぷりしみこんでおいし~い!
こわれ煎餅もありましたのでこちらも・・・
かみしめる度に、懐かしい醤油の味と潮の香りが口いっぱいに広がる銚電のぬれ煎餅。ぜひ、濃い目の熱いお茶と共にご賞味ください。と、書いてあります。
お茶はたっぷりいただきます。美味しいからって塩分の取りすぎには注意です。
お年頃ですからぁ~
コメント (2)
銚子っ!
2009-11-29 00:18:10
|
散策日和・音楽・映画
明日、銚子に行こうと思うんだけど~!に、行く行くっ!
”銚子電鉄のぬれせんべい”って、美味しいんだって~・・・で、お供!
成田近辺で飛行機をみつけ、しばらくは乗れないわっ!と、ぼやく
何処に行くんだか知らないけれどぉ~行ってらっしゃ~~~い
見事な青空でキャベツ畑が美味しそう
畑が美味しそうってのもどうかと思いますけれど、美味しそうでしたから丸ごと畑が・・・
海!
サンゴ礁ではないけれど、大好きな 海! ご無沙汰しております。
が、
いつか またねっ!
海の近くでお魚を食す!なんと贅沢なっ!たって、回転寿司です。でもいつもの105円じゃないですよ。
そして急に予定に入った
佐原
夕暮れの街並み散策中に何やら吸い寄せられたお魚は たい焼き
大変おいしゅうございました。
今度ゆっくり佐原に来る事を約束したので、その時には又いただいちゃいます。
お昼に奮発しちゃったので夕食はサイゼリアで・・・
つくばエクスプレス
柏の葉キャンパス駅
十数年前にこちらの近くに住んでいました。な~んにもなかったところに電車が通り大きなお店が出来たとの息子情報でちょっと帰りに通ってみました。
ほんどだぁ~と感心し、昔、つくばに住もうかと思案していたときの事を思い出しました。
つくば学園都市・・・電車が通ります。そのうち! って事でした。そのうちって・・・?ってことでヤメたことがあったのです。あれから何年経ったでしょう!
14・5年は経ちました。子供たちは大学出ちゃいましたね。あの時引越ししなくて良かった~ってことです。我が家は。。。
朝7時過ぎに出発し帰宅したのが夜9時前・・・銚子って、高原の家より遠かったのです。
時間がかかったって事で。。。
佐原
には又行きます。今度は
で・・・
これが大人のグリムスですかぁ~
2009-11-28 06:30:51
|
いろいろなこと
大人の木
と書いてあります。 まぁ!びっくり!と、フォトスペースに行ってみたら・・・こればっかり!
楽しみにしていたのでちょっとがっかり!
1本目は植林されたとかいてありましたが、2本目以降はまだですね~!
私のグリムスは何処に行くのでしょうネ
ホント・・・? 次に見たときいつものように素敵な大人のグリムスが現れている事を期待しちゃおっ!
コメント (2)
浅草亀十のどら焼
2009-11-28 06:05:33
|
パン・お菓子・お食事 ♪
浅草は亀十のどら焼
お久しぶり~
皮はふわふわ 白餡が好きです。
コメント (4)
アルモニア・ムジカ チャリテイコンサート
2009-11-28 00:32:42
|
音楽会
彩の国さいたま芸術劇場 へ・・・
チェリストは藤森亮一さん。 ラ・クァルティーナ チェロ四重奏 で演奏を聴いています。2回目。
最後の世界融和の調べ~ハンガリー舞曲から日本の名曲まで・・・~は、どなたのも喜んでくださるようにと選曲されたそうで、荒城の月、宵待ち草 なども演奏されました。
盛りだくさんのコンサート。。。そして・・・大好きなピアソラのリベルタンゴもチェロとピアノで!
ビオラ奏者がとても楽しそうに演奏していました。だから楽しくなりました・・・
アルモニア・ムジカ
また、近くでコンサートがあったら行きますよ。
おばきょんさん ありがと
又誘って下さい。お着物いい感じ
コンサートの帰りは
こんなことしても良かったのだけど、今日のところはお持ち帰りで・・・
並んで買いました。
ハイッ! おみやげ~~~! って 半分は わ・た・し が食べました。
こんなにおそくに食べちゃっていいの~?
んな事は食べる前に言ってくれなくちゃ~おそいよっ!
コメント (2)
ヤマザキの甘食
2009-11-27 06:07:55
|
パン・お菓子・お食事 ♪
いつものスーパーでみつけた ヤマザキの甘食
スーパーの早朝品出しパート時代にはパンの品出しをメインにしていました。
慣れた頃、発注をするように言われましたが、やあだぁ~!と、逃げる。
売れ残ると
誰が発注したぁ~!と、わからんちんが怒鳴るから~だからヤダッ!
そんなこと言わせないからと確約をもらい、何度かした事がありました。
好きなの発注してもいいよ!帰りに買ってくれれば・・・で、この甘食の欄に 1 と、入れました。
翌日、これは私のだからね~とパンの棚の目立たないところに出して帰りに買って帰りましょ~♪
お仕事終わってお店に寄ったら・・・ない! 売れちゃったって事。
普段入れてないパンだったから珍しくてか、甘食好きかのお宅に行ってしまったのか?レジの友達になくなっちゃった!と、言いつけた。あー売れちゃったね!だめだよ隠しておかないと~!なるほどぉ~!
私の甘食売れちゃいましたよ~!と言ったら、週末のお買い得品に甘食を発注していました。
甘食にも思い出がありましたネ。長く生きているから~イロイロ
株主懇談会
2009-11-27 00:02:48
|
いろいろなこと
はずれっ!
ぐやじぃ
こんなもん今の株価をみたらみんな行きたがるでしょ!何回かに分けて御招待してくれればいいのにぃ~!
にっちもさっちもどうにもフォーリーブス あっ!ブルドックね。そっ!そういう事になっているんだから、お話聞いてみたいじゃない!
引き続きご支援したくはないけれど、逃げ遅れましたぁ~!
景気が悪いから、しょうがないっちゃしょうがない!他国は戻しているのに。
でも・・・
株価が安くて我が家のバランスが取れているという事にしています。いいことばかりだと返って怖いっしょ!
良いこともあり、悪い事もあり~ので
$ 何っ!86円! マァジィで~?
蔵の町 小江戸 川越の洋館
2009-11-26 22:59:28
|
建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
川越商工会議所
2009-11-26 22:59:16
|
建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
◆ 昭和2年(1927年)12月 武州銀行として前田健二郎設計により建てられ、総昭和45年(1970年)に川越商工会議所が譲り受け、以後事務所として使用している。
建物内部をご覧になりたい方はどうぞご自由にお入り下さい。と、書いてありました。
あいにく連休中・・・閉まっていました。
コメント (2)
日本聖公会北関東教区 川越キリスト教会
2009-11-26 22:59:04
|
建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
この教会の始まりは、明治22年(1889年)の本町4番地に礼拝堂が建築されましたが、明治26年の川越大火で焼けてしまいました。現在の地にレンガ建ての礼拝堂が建築されたのは大正10年(1921年)4月でした。礼拝堂建築には当時ニューヨーク大学教授だったピーターソン夫妻が資金調達に尽力くださいました。
設計は米国人ウイルソン氏です。礼拝堂はゴシック様式で、煉瓦はところどころ焼きむらのある落ち着いたムードを出しています。
内部は木製の二重合掌づくりで、礼拝堂内部の構造は教会の伝統に従って作られており、礼拝堂全体が『船』の形をとっております。
なお、この礼拝堂は昭和54年4月日本建築学界の「近代主要名建築」の一つに選ばれ、平成12年(2001年)に文部科学省の「登録文化財指定」および『川越市都市景観条例』により、都市景観重要建築物の指定をうけました。川越市には52件の都市景観重要建築物がありますが、その一つになります。
教会ホームページより
外から写真を撮らせていただいていたら、どうぞお入り下さい、中もどうぞ。と、おっしゃっていただきました。ご親切にありがとうございます。
どちらに行っても教会の方はとても親切です。
旧八十五銀行本店本館
2009-11-26 22:58:47
|
建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
登録有形文化財 現埼玉りそな銀行川越支店
大正7年の建物は蔵の街並みのなかにあり容易くみつけることが出来ます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブルディガラのお菓子 ☕ と 福砂屋のカステラ 🍵
本・町田そのこ 「わたしの知る花」
ランチはステーキ宮でハンバーグ 🍴
宮古島 3泊4泊目はヒルトン宮古島へ 🚘
びっくりドンキー・福井のおみやげ・ゆめぴりか 🍚
宮古島 宮古島熱帯果樹園 まいぱりへ・・・
お昼は簡単パスタ 🍝
テンシャルのサンダル・・・
本・白石一文 「僕のなかの壊れていない部分」
宮古島 朝食バイキング 🍴
宮古島 お昼は島の駅みやこで宮古そば・・・
公園散歩・・・
宮古島 ユートピアファームでヒスイカズラをみた・・・
宮古島 部屋からの景色と散歩・・・
リーガロイヤルホテルのチョコレート ☕
本・佐藤正午 「冬に子供が生まれる」
宮古島 朝食はバイキング 🍴
宮古島 島の駅 と ホテルのバー・・・
雑誌 Ku:nel と 車検 🚘
京都 京都旅行記終了!
>> もっと見る
カテゴリー
ときどき森へ・・・
(504)
図書館本 読書備忘録
(2951)
音楽会
(103)
展覧会
(207)
美術館のカフェ
(32)
ソトショク ♪
(591)
パン・お菓子・お食事 ♪
(4156)
散策日和・音楽・映画
(1108)
建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川
(206)
建造物 栃木・群馬・茨城・山形・福島
(83)
イケフェス(生きた建築ミュージアムフェスティバル)大阪の旅
(47)
2007 マーシャルの旅
(13)
2008 北欧 ノルウェー・デンマーク・スウェーデンの旅
(19)
2009 台湾 台北の旅
(32)
2009 イギリス ロンドンの旅
(47)
2010 中国 上海の旅
(18)
2011 タイ バンコクの旅
(23)
2012 ノルウェー トロムソの旅
(21)
2012 ロシアの旅
(47)
2016 台湾 台北の旅
(21)
2017 フィンランド サーリセルカの旅
(20)
2017 フィンランド ヘルシンキ の旅
(30)
2008 長崎旅行
(12)
2015 北海道 帯広・釧路の旅
(25)
2016 北海道 釧路・網走・紋別の旅
(34)
2017 北海道 釧路の旅
(24)
2018 北海道 釧路の旅
(21)
2018 北海道 小樽の旅
(17)
2018 京都の旅 夏
(20)
2019 北海道 釧路の旅
(17)
2019 北海道 網走の旅
(12)
2019 伊勢・志摩の旅
(20)
2019 奈良・京都 桜旅
(19)
2019 伊豆の旅
(12)
2019 北海道 富良野・美瑛の旅
(17)
2019 金沢の旅 夏
(15)
2019 北海道 サロマ湖の旅
(22)
2019 京都の旅 秋
(11)
2019 北海道 大人の休日俱楽部パス 函館の旅
(14)
2019 金沢の旅 冬
(18)
2020 北海道 釧路の旅
(20)
2020 京都の旅
(19)
2020 星のや東京泊
(5)
2020 Go To 北海道 大沼の旅
(16)
2020 Go To 島根・鳥取の旅
(18)
2020 長崎 雲仙へ・・・✈
(19)
2021 日光の旅
(9)
2021 京都の旅 冬
(10)
2022 京都の旅 6月
(14)
2023 京都の旅 冬
(10)
2023 宮古島の旅 宮古島東急ホテル&リゾーツ泊
(12)
2023 宮古島の旅 ヒルトン沖縄宮古島リゾート泊
(8)
2023 沖縄本島の旅 ヒルトン沖縄瀬底リゾート泊
(9)
2024 御茶ノ水 山の上ホテル泊
(5)
2024 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル泊
(14)
2024 盛岡の旅
(7)
2024 上高地帝国ホテル泊
(8)
2024 宮古島の旅 宮古島東急ホテル&リゾーツ泊
(12)
2025 ウェスティン都ホテル京都泊
(11)
2025 ヒルトンROKU京都、オークラ京都泊
(14)
2025 ANAクラウンプラザホテル富山泊
(8)
2025 宮古島東急ホテル&リゾーツ、ヒルトン宮古島泊
(10)
まとめて共立リゾート温泉の旅×3
(22)
まとめて 北海道の旅
(320)
まとめて 京都の旅
(110)
まとめて 沖縄の旅
(60)
まとめて 国内の旅
(260)
いろいろなこと
(851)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブクログ本棚
blogmura
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
アクセス状況
アクセス
閲覧
592
PV
訪問者
356
IP