通過時ちょうど雨が上がっていてたら、寄ってみようか?って言ってくれた。
入園料を払ってそこのバスに乗ってまずは上まで運んでもらいます。
そこからお花を見ながら下って来るってことですね。
ホテルニューアカオに宿泊された方は割引があるそう。タダでもいいのにね。ご年配のご婦人の団体さんがたっくさん!
順番にお写真撮っているから、ちょっと待っていたら後からいらした方が、日本人?って聞いて来た。日本語しゃべっているから日本人じゃないですか?って言ったら、いい年してポーズとっちゃって、待ってやってるのにねー・・・って。
私たちは別に急がないし、そういうの見ているのも時間があるときは面白いから待っていただけで・・・行けばいいのに!と思っていたら、ぷりぷり行って滑って転んじゃったの。ぷりぷりは禁物。ぷりぷりに注意が行っちゃうから足元がね。私は階段おりる時は全神経集中しております。なぜなら緑内障で下の視野がかけちゃってっからさっ!真剣勝負しております。
なんてことはいいとして、お写真撮り終わるの待っていたら、ちゃんと、すいませ~ん。って皆さんおしゃいました。
晴れていたらきれいなのにね~・・・
ってことは、この1泊2日で何度言ったことでしょう。
お花・・・
お手々つないで、たぶんご夫婦
仲良きことは美しきかな
🚘 熱海市街に入った辺りで、ばっしゃばっしゃ降ってきた。
ちょうどよかったね・・・お花きれいだったし・・・
朝食は和食と洋食と選べるのだけれどフロアが違う。
どうする?と聞かれ洋食!って言ったら、洋食かぁー・・・ってがっかりするから、いいよ、和食でと言って和食にした。
初めから和食って言えばいいのにね。
サラダと飲み物はセルフで、それを取りに行って戻ってきたら、ちょうど釜めしが炊き上がりましたがいかがですか?と・・・釜めしにします。
干物の食べ方が・・・夫は骨を残してほぼきれいさっぱり食べた。私はと言うとそれほど汚い食べ方ではないと思うのだけれど、皮は食べないわけで夫のお皿にくらべるとなんか汚い。
お隣のテーブルの奥さんが、魚は苦手と言ってつついていた。わかります。苦手ではないけれど、後がね・・・
私は洋食、あなたは和食って、それぞれおひとり様してみても面白かったかもしれないと思った。
アジの干物がとても美味しかったから、買って帰ろー・・・って思っていたのにすっかり忘れた。
📷
お部屋に入れるまでの時間と二日目の朝の建物見学
2011 12/18 に見学させていただいた時の記録・・・お茶だけ!
https://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/16e94e7d604e550c9631d2f13594fec5
今度は泊りできてちゃんと見学しよう と言ってずいぶん経っちゃった。
順路に従ってぐるりと・・・
だぁれも居ない!と思いきや微かに声が聞こえてきた。ど、どこから? そろりそろりと歩いていた私は、ひっ! 女の子が男の子の腕にしっかりつかまって、あ!人!と・・・よかったじゃない妖怪って言われなくて!湯婆婆か・・・
見応えありで、わーすごい!と見学
時間が時間だけに人が居なくてラッキーなんて喜んで見学していたけれど、私は人がわいわいいるところも見てみたかった。
かろうじて明るいうちに見学終わって外に出たのが6時頃 灯がついていた。
もう少しで幻想的な風景になると思っていたけれど、せっかくのいいホテル!帰ってゆっくりしようってことで、川奈に向かった。
東海館HP
https://itospa.com/feature/tokaikan/index.html
ホテルにチェックインして夕食のレストランの予約をしたけれど、明日は大雨らしいってことで見学できなくなるかもしれないとキャンセルして伊東の街に出た。
取り合えずちと早いけれどご飯食べちゃおう。ってことで、走っていたらそこにあった”はま寿司”へ・・・ここまで来て”はま寿司” ?とは言ったものの、まぁいいではないかと・・・
ホテルに行く途中まちなかを走ったところ、木造三階建の民家を発見し、本来、すっごい建物を見る予定だったけれどそこは案外遅くまで見せてくれていたから、まずは駐車場を見つけるところから始まり、夕方なので2台しか止まっていない大きな市営駐車場を見つけそこに、お泊りですか?いいえ、戻ります。とお話して入場。
で、街散歩
ホテルのチェックインの時間まであったから、以前見学しているけれど行ってみようか?ってことで行ったので、記録はざっくり・・・
案外覚えていたのに感心した・・・
熱海市HP 起雲閣のみどころ
http://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/1001903.html
2011 12/18 に見学した時の記録
https://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/25eeb5254a480d2dc9bf1c8482ee0e23
中
https://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/7a6e3c9c6330e9fb8ff059d1ce19c965
伊豆に来た私の目的は・・・熱海の ジャカランダ
まだ少し早いかしら?と、来てみたけれど、落ちちゃったお花も・・・
ぶわーっと咲いているところがみたかったけれど、ぶわーっと咲いている木もあったから、来てよかった。
木によって、早かったり遅かったり・・・🌳
ジャガランダ・・・きれいです。
2016 の 熱海のジャカランダ
https://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/744131820a9c27b8624a5d372338d207
遊歩道には、きれいなお花もたくさん咲いていました。
雨の熱海
ジャガランダみたからもういいの!
あとは夫の目的にお付き合い・・・
毎度、車で行くと駅へ行く・・・
駅入り口をみつけると・・・ちょっと行ってみよう
またぁー・・・ちと飽きていたら、ひゅーんと何かが顔のそばを通った・・・ん?でみつけたつばめの巣
親つばめが帰って来ると大きな口を開けて大騒ぎしているから、こっちの方が楽しいわ!大きくなるんだよ!と、つばめを見ていた。
またね・・・こちらは階段上るから遠慮して下からズンズン 📷 した。雨だから滑るでしょ?慣れない場所でうっかり!なんてこともあるから・・・
紫陽花がきれいな駅でした。
帰りに寄り道するところを相談していたが、どしゃぶり・・・
そんなもんで、熱海の海岸のジョナサンでランチして帰ってきた。たぶんジョナサンはお初っ!
こちらのお店は、ずいぶん落ち着いた方々がわいわいお食事していた。団塊~なので雰囲気が良くて居心地よかった。
お食事しながら往生際悪く・・・で、どうする?
雨がすごいことになっているからやっぱり帰ろう
梅雨時の旅ゆえ 雨は覚悟の上!とは言いつつ、しとしとくらいと勝手に思っていたから、あまりの土砂降りにあきれた。土砂降りは帰る日でよかったわ・・・
1泊2日の旅の記録始めます。
10月のイケフェス大阪の旅、3月の網走の旅、4月の奈良・京都 桜旅の3つがまだ記録途中だけれど、それぞれカテゴリーがあるから後からでもごちゃごちゃにならないので、つい後回しに・・・ 追々。