![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/5e77e062f74d0be77607d56f7c4ccb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/de6fd94627698f115b524ab3905b0d3a.jpg)
北海道からお取り寄せしたロイズのお品はこれでおしまい・・・ちと、寂しい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
Netflix
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/03f17827fd64d585826f0a6c5840cf75.jpg)
あー、でもなんかの賞はとっているんだ。芥川賞や直木賞とっていてもねぇ・・・小説だけで暮らせる人なんてほんのちょっとでしょ?
そんなんで探偵事務所で働いてはいるけれど、お金にルーズ!
ふーん、探偵って水増し請求するんだー!って見ていたけれど、お値段あってないようなものだから!ってこと?
台風の夜・・・楽しそうだった。
団地は分譲と賃貸とやっぱりどこもあるのね。
そんなことが映画にも盛り込まれていて、おもしろかった。
以前住んでいたところがそうだったから、あーねーとみていた。
そこは、URの分譲と賃貸、市営住宅と県営住宅、県の分譲マンションと民間の分譲マンション、県が開発した戸建てと民間の戸建てとてんこ盛りのところを民間のバスがぐるりと走っていたところだった。
初めにURの賃貸に入ったんだけれど、うっわ!何そのなんというか差別というか区別というかを聞いた。ただ、分譲の平均ローンより賃貸のお家賃の方がはるかに高かったから、なんで買わない?とは言われた。家賃補助が出ていたから買うと損する。ってことでうちは買わなかった。
その後、奥様達とテニスしながら全然売れないのね?って言って見ていたテニスコートのついている県の分譲マンションがほぼ一棟半額で出た。あれだけ売れ残っていたのに、新中古として半額になったとたんに殺到して抽選!ハズレた。が、我が家が申し込んだお部屋に当たった人が、住んでいるマンションを売ると損するからやーめた!となったから、そのお部屋の抽選番号2番を持っていた我が家のものになった。
お隣のおばちゃんはうちが出ていくまで、事あるごとに半額だもんねー、うちまだローン半額にもならない、とぼやいていた。半額にしてまで売るのか?ってことは住民でもずいぶん話し合った結果、相場が下落していたし、物騒ってこともあってさ!と、おばちゃんが言っていた。
で、バス便は時間読めないし、朝なんか駅まで一番近い場所のマンションだったからバスが満車できて次のをご利用ください!と外に向かってアナウンスがあるくらい。バスに乗っちゃえば朝の渋滞込みでも20分あれば行けるけれど、なんたって不便!子供たちは自転車使っていたし、私も晴れていれば自転車だったが、駐輪場がまた混んでいるわけで・・・子供たちも子供じゃなくなってきたから、そこを売って便利なここ買った。
どうでもいいことを書いちゃいましたが、母親が一人になった団地に離婚している元夫婦と子供が3人でやってくる。へぇーそんなことあるんだね。もっとも子供がばあちゃんのこと好きだからね。
ばあちゃんの、なんでこんなんなっちゃったんだろうね?に、ジーンときた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
あれ・・・朝
したのに・・・
つもりだったみたい。
せっかくだからテンプレート変えました。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)