作品紹介
健康も見た目も、分岐点は70歳。健康で、人間関係にもお金にも追い詰められない「最高の老後30年」を送るには? アンチエイジング、家族円満のコツ、お金の知識など、60代から70代にかけての生き方を紹介する。
読書備忘録
分岐点は70歳・・・ドキッ!
そんな思いで読み始めたけれど、そもそも私は長生きなどしたいと思ってはいないから・・・
望むところはピンピンコロリ!
そのためにはあまりいいことしちゃっても・・・と、思うのです。
ただ怖いのはボケ!
なのでその防止策として脳を使いましょう。というのは脳科学者の本に書いてあったけれど、本書にも書かれていた。ただ私は昔っから人の名前は覚えない。どこに住んでいる人とか、この湯飲みはあの人とか、変な覚え方をしているのはどうやら覚える気がないらしいってことがわかった。でもポケモンの名前は覚えるのです。不思議ね。
金融商品の話が出ていました。銀行のパートをしていた時に、ちょっと研修を受け、証券外務員の資格を取って、ちょっとわかっている人が全く分からない人に電話でセールスをしていたことがありました。採用された時と違う仕事が始まったので、サギみたい!と思って一身上の都合でやめたことがありました。
金融商品は十分わかっている人から、わかるまで説明を受けてさらにリスクの話はきちんと聞いて、それでも!と思った場合に、余剰金があれば契約すればいい。手数料などびっくりしますよ。
リバースモゲージも・・・利息はね。
とにかく何事もお勉強ですよーってお話が詰まっていました。
★★★☆☆