



歩美は14歳。夢見がちで、「フシギちゃん」と呼ばれている。運動は苦手。親友の智香は陸上部のキャプテンで人気者だ。智香の祖母・文子が語ってくれた、時空を超えてあらゆるものを売り買いするという幻の商人“スーサ”の話に歩美の心はふるえた。ところが、智香は事故で急逝。もう一度、智香に会いたいと願う歩美。深夜、“スーサ”が現れ、歩美の漆黒の長い髪と交換に取引が成立。歩美の冒険が始まった。

もっとちゃんと智香と会えるのかな?と思っていたけれど、やっぱりあのサヨナラは智香でしたね。そしてあの赤ちゃんの泣き声は・・・
帰るのは自分の部屋かと思ったら、コンビニでしたね。

三日分の命をスーサと取引した文子おばあちゃんは・・・


いまどき読み聞かせはできても、なかなかこういうお話をしてくれるおばあちゃんはいなくなりました。
むか~し昔 夏になると通りに出した縁台でスイカを食べながら、本当は落語家になりたかったんでょ?と突っ込みたくなる近所のじいさんの話は怖いけれど面白かった。
おめえも座って食ってけ!振り向いても誰もいないじゃない・・・こんなホントだか冗談だか嘘なのかの話を子ども相手にまじめに話していたのです。ま!大人は、又始まった。と相手にしませんでしたから。
そんな日は決まってお風呂に行くのに、一緒に行って待ってて!と・・・何言ってんの面白がって聞いてたくせに!・・・
昔、我が家にお風呂はなく、祖父のいる母屋にだけお風呂があったのです。庭にはお稲荷さんがありました。その小さな赤い鳥居をくぐって行くのが

お稲荷さんの反対側から行こうにも、そちらには池があり、カッパが住んでいたからもっと怖かったのです。
カッパよりキツネのほうが怖くはなかったのでしょう。

東京の下町には、こんなじいさんやばあさんがいて、子どもの成長に大きく影響したのです。たぶん・・・
ある日の事・・・空は暗くなり今にも泣き出しそう、スーパーで二人のチビッコが行く手を塞いでいます。親はどこだっ!?と今にも爆発しそうな後ろにいたおばちゃんの「通れないからどきな!」 には耳をかさず・・・そこで、昔の下町子どもはその子どもの目の高さまでかがんで 「ねぇ、外見て、真っ暗、もうすぐ雨降るよ。おばちゃんね、お水に濡れると溶けちゃうの。だから早くお家に帰らないと大変なの。どいてくれる?」 と、お願いしてみました。見事に道が出来ました。。。

な~んて事・・・思い出しました。








横山郷土館店舗及び住居・・・木造2階建ての明治期の建物


「横山家は巴波川の舟運を利用して苧麻問屋を営み栄えた家で,川沿いの道路に面して広い屋敷地を構える。東面して接道する主屋は,前面を店舗,後方を住宅とし,正面をつし2階の町家風にした特徴あるつくりになる。店舗内部は北半を問屋,南半を銀行とする。」






横山郷土館離れ・・・木造平屋建ての大正期の建物


「店舗及び住宅の後方,屋敷地の西方に建つ。外観はハーフティンバー形式を用いて洋風でまとめる。内部は和風を基調とするが天井を洋風につくるなど和洋折衷の意匠になる。小規模ながら完成度の高い洋風建築である。」
「大正7年に建てられたこの洋館は、二代目横山定助の妻シズが建てたものです。
洋行経験のあるシズはこの洋館を特に気に入り、病に臥せっていたある夜、洋館に向かう廊下まで這って行き最期を迎えた、との逸話もあります。
平成15年春、栃木市の補助をいただき、美しくお化粧直しをいたしました。」
前はこいのぼりが泳いでいた巴波川・・・のどかです。
そこで、何か食べたら入場料が要らない~のお言葉に誘われて、差額を+して・・・ちょいとお茶なんかしてきました。
小さな洋館と満開の枝垂れ桃を見ながら、着いて早々に・・・

枝垂れ桃 って初めて見ました。以前住んでいたところでは、梅、杏、桜、桃 が見事に咲くところでしたが、どれがどれ?
聞かれた近所の友人も えっと~!ちょっと待って、お義母さんに聞いてくるから~・・・


借りていた家の木は彼女が杏と言ったのでずっと杏だと思って、杏の花なんて見たことないでしょ?と、押し花にして自慢げに葉書に貼り付けあちこちに送っていたら、実は梅だった。何てこともありました。めんどくさいから訂正はしていません。

コーヒーでも・・・と言っていたのに、 「あんみつくださ~い!」






前回は計画停電のあおりを受けて、マンションの排水管のお掃除が予定どうりに終わらないかもしれないので、待機をしていてください。ってことで、結局停電はなかったのですが・・・せっかくのチャンスを逃しました。でも、また誘っていただいたのです。ありがたいです。

たくさん楽しく演奏してきました。もっともっと上手になって、音痴じゃなくて、2p、3pにも間違いなくいけるようになれば、もっともっと楽しくなります。
って事は練習ですね。レッスンやめちゃったので、早いところ先生をみつけなければと思っております。
前の先生はアンサンブル楽しむだけならこんなもんで・・・みたいな感じでしたからやめちゃったってのもあるのですが。
チェロいいよ~~~!って言ってもらえて、嬉しかったです。だから何となく富士山見ちゃいました。
何?

フルートの皆様のお時間が出来た時に、また誘っていただけたら嬉しいです。お付き合いいただきありがとうございました。
実は私・・・暇に任せてかなり練習して行ったのです。が、アンサンブルするととっ散らかります。
とっ散らかりついでに・・・富士山をみていたら、みかんさんが屋久島に行きます。と書いていたのを思い出しました。あと2キロ痩せて、屋久島もいいなあ~なんて思いました。











栃木は、明治17年(1884)年までは、県庁所在地でした。
大正10年(1921)に宇都宮に移転した栃木県庁の跡地に栃木町役場庁舎として、塔屋のある木造2階建ての洋風の建物が建設されたのがこちらです。
元は1階に事務室、食堂など、2階には議場、貴賓室などあったそうで、車寄せのある正面玄関、1階はブルーの下見板張り。遠くからでも美しい建物は目立ちます。
現在は、栃木市役所の別館として商工観光課や文化課などが入っています。
鯉の泳いでいたお堀は県庁時代からのもので 県庁堀 と呼ばれ残っています。お水がとてもきれいでした。

駐車車は休日でしたので開放されていました。こちらに止めさせていただいて散策しました。





アンデルセンのお店は近いのです。お店に寄ったらバゲットはほっかほかのできたてでした。

だ・か・ら・・・早速ブランチで

サンドイッチのようにレタス+きゅうり+コロッケ+タルタルソース & スライスチーズ+レタス+きゅうり+マカロニポテトサラダを挟んで

今日は更にバリバリ飛びますかしら・・・?
パン屋さんの前に行った場所・・・
さかなクン ではありませんが ギョギョッ!

そこに用があって来たのです。

お給料日でしたね。我が家のお取引銀行はめったに行列はできないので気にすることなく行きますが、こんなに長い行列が出来るんじゃ、や~ね!都銀と地銀の差でしょうか・・・?


余談でした。






取引先大企業「来月末までで取引終了にしてくれ」メインバンク「そもそも会社の存続が無理」ライバル大手企業「特許侵害で訴えたら、...どれだけ耐えられる?」帝国重工「子会社にしてしまえば技術も特許も自由に使える」―佃製作所、まさに崖っプチ。「Google ブック検索」より

え~~~!ちょっとちょっとそれは・・・えー!それでどうなるの?まっ、大変!
読み始めたらこんな感じで、気になってしまい、



「自分の都合のいいときだけすり寄ってくるような商売はよしとくれ。いいときも悪いときも、信じ合っていくのが本当のビジネスなんじゃないのか」銀行に言った佃のことば
ま!銀行なんてこんなもんだし、この際ぜ~んぜん関係ないんだわ。なめんなよー下町の町工場を!
だいたいが高ビーのイヤシンボウ銀行!逆高ビーはスカッときます。
財前がいい!が部下の富山はダメだな、ありゃー!
真野はどうなった?と思っていたらちゃんと社長が・・・
種子島は最高でした。感動しました。夢を追うってなかなかできないけれど、やってしまった社長はすごい!別れた奥さん・・・いい。
いろんな事があるんだけれど、そうでしたか~・・・そういうことでしたか~・・・がたくさんっ!


実はこういうのが好きだったのね・・・?



やっぱり空いている~と出かけた東北道!行きはご覧のとおりでした。。。
目的地は利根川を渡った栃木県


「蔵」があるということはそこに入れておく物資や資金があったということ。
栃木市が「蔵の街」として栄えたのは、江戸時代、徳川家康の没後、東照宮への勅使が通った道である例幣使街道の宿場町、そして舟運で栄えた問屋町として北関東有数の商都だったからなのです。
その例幣使街道の一部が今の中心街である大通りや嘉右衛門町通りであり、その両側には黒塗りの重厚な見世蔵や、白壁の土蔵群が残っています。
そしてその商都を支えたのが巴波川。舟運は、元和3年(1617)、徳川家康の霊柩を久能山から日光山へ改装した際、御用荷物などを栃木河岸に陸上げしたことにはじまり、舟運の発達により、東京、埼玉、千葉、茨城などへの物資輸送だけでなく、関東と南東北の流通を結ぶ結節点として、問屋業、製造業発展を支えたのです。














もしや・・・




帰り道、佐野でお買い物。登山洋品店でトレッキングパンツ。登山はしませんが高原に行きます。
それからプラプラして・・・そうだっ!ご飯茶碗を新しくしましょう






帰りは佐野インターから乗ったところ、事故が2件もあり、ところどころ渋滞はしましたが、まだ以前のような休日渋滞はありませんでした。
風評被害とは・・・存在しない原因・結果による噂被害のこと。
外国の方は状況がよくわからないし、小さいお子さんがいるご家庭は不安がいっぱいでしょう。
が、半世紀も生きていますし小さい子どももおりません。だからへっちゃら。と言っても暇なのは私だけ・・・
日光は閑古鳥が鳴いているそうです。外国からのお客様がいらっしゃらないから・・・賑やかじゃない観光地も寂しいですが、あえて言っちゃう!今ならゆっくりできるかも。
近所のスーパーの入り口近くに埼玉産レタスが198円、ちょっと離れたところに茨城産レタスが・・・98円 ってことで、カゴに入っていた埼玉のレタスにお帰りいただいて、茨城のレタスをお連れしました。100円もお安く美味しいレタスが・・・ひどいっ! 置いてあるだけ良いお店なのかな?


東北道は救援物資を運ぶ車や、こちらのバスのように”がんばろう東北!” ”がんばろう日本!”が走っていました。

栃木市には街の散策と歴史的建造物の見学で行きました。歴史のある街はたくさんの物が大切にされ街ぐるみで保存されていますから、皆さんとても親切。楽しい散策ができました。





坂本家はサザエさんちと同じ七人家族。ニートの父親、サプリ漬けのばあさん、いじめに悩む長男、かさぶたができるまで頭を掻きむしる二女etc...七人家族があゆむ、へたくそで、ばらばらで、泣きたくなるほどあったかい日々。第一回きらら文学賞受賞作。「Google ブック検索」より

息子を溺愛して変なお父さんに仕上げちゃったのかもしれないおばあちゃんが、肝心な時に威力を発揮して面白かった。
それに、子どもたちは私の知らない所できっと、いろいろなことたくさんがあって、全部乗り越えてきたのだろうなぁ~と、遅ればせながら、たのもしく思った。
と言っても、私との間にもいろいろあって、彼らも大変だったんだ!と、この本を読んで少しは反省したのでした。
最後はちょっと笑っちゃう・・・ア・ハッピーファミリー でした。

震災後は計画停電などもあり中止になっていました。そして前回はおさぼり! だからお久しぶりでございます。
連絡受けていた曲は、ちゃ~んと練習していきました。が・・・やらずに初見大会となりました。
♪ アルルの女 第2組曲より ファランドール
※のところは練習して、挑戦して下さい。と、A線4P 更にフラジオまであるのだから、一生懸命やらないとできないですね。ってことで
やりましょう!
♪ ピアノソナタ「悲愴」より アンダンテ カンタービレ
♭4つありますから、レミラシ と大きく書いて探りながらの演奏
♪ トリッチ・トラッチ・ポルカ
入りから乗れずに他の楽器を聴いて入る。pizz と arco が交互に出てくるので持ち替えるのに必死!
後半八分音符の早いところは弾けなかった。ここはキーボードとチェロだけだからしっかり弾くようにと・・・練習すればできます。
って事で3曲全部初見! どれも素敵な曲だからしっかり練習してアンサンブルできるようにしましょう。
次回はこれ+歌劇「魔笛」序曲
お天気は風が強くよこなぐりの雨・・・何年もアンサンブルに通っているのに、初めて車を出して送り迎えをしてくれました。アリガト!・・・最初で最後だと言われた。チッ!
いいんです。楽しすぎる事をしておりますから、そんなこと言われたって へっちゃら~

連絡受けていた曲は、ちゃ~んと練習していきました。が・・・やらずに初見大会となりました。
♪ アルルの女 第2組曲より ファランドール
※のところは練習して、挑戦して下さい。と、A線4P 更にフラジオまであるのだから、一生懸命やらないとできないですね。ってことで

♪ ピアノソナタ「悲愴」より アンダンテ カンタービレ
♭4つありますから、レミラシ と大きく書いて探りながらの演奏
♪ トリッチ・トラッチ・ポルカ
入りから乗れずに他の楽器を聴いて入る。pizz と arco が交互に出てくるので持ち替えるのに必死!
後半八分音符の早いところは弾けなかった。ここはキーボードとチェロだけだからしっかり弾くようにと・・・練習すればできます。

って事で3曲全部初見! どれも素敵な曲だからしっかり練習してアンサンブルできるようにしましょう。
次回はこれ+歌劇「魔笛」序曲
お天気は風が強くよこなぐりの雨・・・何年もアンサンブルに通っているのに、初めて車を出して送り迎えをしてくれました。アリガト!・・・最初で最後だと言われた。チッ!

いいんです。楽しすぎる事をしておりますから、そんなこと言われたって へっちゃら~






日当たりの良い場所を目指して仲間を蹴落とそうと必死な四天王寺のカメ。迷子札を首につけてのんびり歩いているご近所のネコ、自己管理をしているイヌ。小さいことで悩むのがアホらしいと思えてくるエッセイ。「Google ブック検索」より

猫が会議をするとか、その結果団体行動するとかの話を読んだことがありますが、群さんはお話できるんですね。
飼い猫の しいちゃん だけではなく・・・近所のおしゃべり猫のはなしも興味深く読みました。
それと 骨盤体操はずい分前からずっとやり続けているけれど、いっこうに体重は減りません。ま、あれだけ食べているのだから、骨盤体操のおかげでびっくりするほど太らないっ!て思ったほうがいいかな~と結論付けました。












転勤で喜多方と決まった時に下見しに行ったら食堂がたくさんあってびっくりしたのを覚えています。それからしばらくして喜多方ラーメンが流行り、あの食堂のラーメンでしたかぁ~・・・
下見までしたのに、もっと北に飛ばされました。ホントいい加減!決定は決定にあらず・・・な~んてむか~し昔のお話ですが、喜多方で思い出したって事。
東京駅に行ったのでちょっと寄ってみました。お荷物あるのでお菓子は又の機会に・・・


