komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

巻き込み事故

2008-07-20 19:00:12 | ROAD
今朝9時前から朝練で鎌倉へ出掛けて来ました。
江ノ島へ出て、渋滞の海岸線で鎌倉まで。
サマージャンボを購入して、帰路は境川からMARSHへ。
長男のMTBの納車の確認に寄る。

納車は予定通り。
帰路はそのままR467を北上。それがいけなかったのか?
 
家まで2km位の場所。
 
交差点の先頭で漕ぎ出し、3台の車が抜いて行く。
20~25km/h位だったと思います。
先の方は渋滞が見えていた事もあり、開いている路肩を進む。(ほぼ白線の上)
前方に少し持ち上がったマンホールがあった為、ショックを受けない様に減速した所で、事故発生。
先程抜いて行った一番後ろの車が、急に減速し中央の白線近くに移動したのでウインカーも出さずに右側に曲がるのかな?っと思いながら、後ろから車が来る事もミラーで確認し、広がった路肩を白線に乗りながら真っ直ぐ進んだ所、その車が急に左側のパチンコ店の駐車場にウインカーも出さずに、曲がって来ました。
しかもその場所は路肩と歩道との間に分離帯があって、横に逃げられず。
 
このままだと挟まれて転倒か~!って思いが巡る・・・
ドアミラーにドンっと右腕を打ち付けられ、ミラーが反転したのは見たのですが、その後はどうして回避しようか?と考えるだけ。
何とか挟まれずに、分離帯の切れ目から歩道に逃げる。
歩道に乗り上げた瞬間ガツンと言う衝撃が、左足とホイールに感じた。
どうも左側が分離帯に直撃したようだ!
ドアミラーに当った腕が響いていたが、何とか回避だけは出来ました。

警察を呼んで貰い、待つ事15~20分位。
事故処理ではないお巡りさんが、先に到着。
生憎、免許証も持っていなくて緊急連絡先や住所を書いた紙しか無かったので、名前と住所を伝えて、状況の説明をしながら、事故処理のお巡りさんを待つ。
5分位で到着し現場検証。
相手はパチンコ屋へ入る場所が判らず、探しながら減速し駐車場の入口を急に発見しその時にウインカーを出し曲がって来たそうです。
しかし、その時には私は車のほぼ真横。
ウインカーの確認を出来る筈も無く。。。
運転手は私がドアミラーにぶつかって初めて、自転車の存在を知ったそうです。
抜かして行ったのに『走っていたのを知らなかった』と言うのを聞いた時はビックリでした。

とりあえず、折れている訳ではなく打身があるかないかのレベルなので、医者が休みの明日は様子見をして、問題があれば火曜日に医者へ行きます!

問題はORCAの方です。
外傷はなさそうで、走った感じも何ともなさそうなのですが、バランスやフレーム等チェックして貰う事で、先程保険屋さんにも確認して貰い。
MARSHへ、明日持ち込む事になりました。

ORCA
実走行時間:2時間13分58秒
実走行距離:50.97km

事故の状況は、写真を撮っておりませんでした。