本日は休暇でした。
土曜日に回収して来たabsoluteBLACKの42Tチェーンリング。
昨日装着して完了と思い、朝の鉄板洗いの待ち時間にシェイクダウン?
シフト感はスムーズだったのですが、TOP位置でクランクを逆回転させると引っ掛かり止まってしまう。
何度やっても上手く作動しないので、午前のお仕事終了後にMARSHヘ。
この問題は私のミスで、10速用のリングを外さないとと言う事で解決。
しかし、今度はシフトが引っ掛かる様になってしまう。
飯高メカさんにいろいろチェックして貰うと、どうやらシャドーディレイラーとの相性が悪い事が判明。
しかもフロントをシングルにしたせいでチェーンラインがトップ側により斜めに入る事になり、ディレイラーの限界との事。
最悪な事にFLAMEのシートステイの形状が悪く、当たってしまう事が発覚。
シャドーでないものは・・・XTには存在していない様で・・・と悩んでいると、さすがメカさん。
1mmのリングを入れていた時はスムーズにシフトしていたのだから、フリーの中へスペーサーを入れれば良いのでは?と言う結論に。
「数日預からせて」と言う事でお願いし様としたら、メカさん早速フリーボディを取り外し茶々っと完成。
1mm をスペーサーにと言う事は、135mmではなく136mmになってしまう事。
引っ掛かりは少々少なくなる分は、自分でワッシャーを噛ませて写真の様に延長完了。
メカさんの手早い作業により、ロー側もトップ側も変速が出来て、チェーン落ちや引っ掛かりがなくなり、預ける事なくバイクごと回収。
スプロケも17Tを抜くのではなく15Tを抜く事にしたのですが、写真の様にスペースが美しくないので、Gannyoさんがやっている仕様に移行する事にして16Tのチェーンリングを発注して来ました。
現状在庫は卸屋さんにもなく、7月中旬から下旬に入荷との事、これはこれで楽しみです。
店長・メカさんお世話様でした。
帰りにスーパーへ寄り買い物を済ませ、一端自宅へ移動する既に15時近く、遅い昼食を食べて
再度出掛ける。
今度はシェイクダウンである。
午前の時点で、フロントサスの設定は80psiより55psiに変更。
それもバッチリの作動範囲で納得、乗り辛さもなく思っていたより変速が良かったので、ホッとひと息。(笑)
無事にシェイクダウンを済ませ帰投。
実走行距離:3.86km
実走行時間:21分26秒
平均時速:8.4km/h:MAX:22.6km/h
完成形のスペックは下記に記載

FIREEYE FLAME size M
FRAME :FIREEYE FLAME
FORK :MAGURA TS8R 150mm
BOTTOM BRACKET :Shimano XTR SM-BB90-A
CRANK :DEORE M590-10
CHAINRING :absoluteBLACK XX1 style, 64BCD CHAINRING 28T
BUSHGUARD :RACEFACE LIGHTWEIGHT BASH GUARD
CHAIN :Shimano XTR CN-M981 (114pin)
REAR MECH :Shimano DEORE XT RD-M785
SHIFTER :Shimano SLX SL-M670I RIGHT x10
BRAKES :Shimano DEORE XT BR-M786-S GS
BRAKE ROTORS :Shimano SM RT86 F:180mm R:160mm
BRAKE LEVER :Shimano DEORE XT BL-M785-L Right&Left 200g
CASSETTE :Shimano XT CS-M771-10 11-36T 343g(-17T)
+ FORMOSA Extended Range Cog 42T
11-13-15-17-19-21-24-28-32-36T
↓
11-13-17-19-21-24-28-32-36-42T
↓
11-13-16-19-21-24-28-32-36-42T(7月中旬以降~)
HEADSET :FIREEYE IRIS-FIT 1.5(42mm-52mm)
BAR :EASTON HAVEN RISERBAR 31.8mm 711mm 270g
Sweep:+9°, Up Sweep:5°
STEM :EASTON HAVEN STEM 55mm 0° 31.8mm 1-1/8" 143g
SADDLE :ARAYA
SEATPOST :KOWA SPEED DROPPER Pally 31.6mm
SEATCRUMP :TIOGA MTB Seat Clamp Silver 34.9mm
FR HUB :GIANT DH/DC70 32H 15x100mm
RR HUB :GIANT DC1032 32H 135mm + 1mm
RIMS :GIANT P-XC2 32H
SPORKS :DT-SWISS COMPETITION 14-15G
TIRES :SCHWALBE NOBBY NIC EVO TL-READY 27.5x2.25
TUBES :? FRENCH VALVE
16Tのコグの到着と・・・後はサドルを交換する位でしょうかね~?
土曜日に回収して来たabsoluteBLACKの42Tチェーンリング。
昨日装着して完了と思い、朝の鉄板洗いの待ち時間にシェイクダウン?
シフト感はスムーズだったのですが、TOP位置でクランクを逆回転させると引っ掛かり止まってしまう。
何度やっても上手く作動しないので、午前のお仕事終了後にMARSHヘ。
この問題は私のミスで、10速用のリングを外さないとと言う事で解決。
しかし、今度はシフトが引っ掛かる様になってしまう。
飯高メカさんにいろいろチェックして貰うと、どうやらシャドーディレイラーとの相性が悪い事が判明。
しかもフロントをシングルにしたせいでチェーンラインがトップ側により斜めに入る事になり、ディレイラーの限界との事。
最悪な事にFLAMEのシートステイの形状が悪く、当たってしまう事が発覚。
シャドーでないものは・・・XTには存在していない様で・・・と悩んでいると、さすがメカさん。
1mmのリングを入れていた時はスムーズにシフトしていたのだから、フリーの中へスペーサーを入れれば良いのでは?と言う結論に。
「数日預からせて」と言う事でお願いし様としたら、メカさん早速フリーボディを取り外し茶々っと完成。
1mm をスペーサーにと言う事は、135mmではなく136mmになってしまう事。
引っ掛かりは少々少なくなる分は、自分でワッシャーを噛ませて写真の様に延長完了。
メカさんの手早い作業により、ロー側もトップ側も変速が出来て、チェーン落ちや引っ掛かりがなくなり、預ける事なくバイクごと回収。
スプロケも17Tを抜くのではなく15Tを抜く事にしたのですが、写真の様にスペースが美しくないので、Gannyoさんがやっている仕様に移行する事にして16Tのチェーンリングを発注して来ました。
現状在庫は卸屋さんにもなく、7月中旬から下旬に入荷との事、これはこれで楽しみです。
店長・メカさんお世話様でした。
帰りにスーパーへ寄り買い物を済ませ、一端自宅へ移動する既に15時近く、遅い昼食を食べて
再度出掛ける。
今度はシェイクダウンである。
午前の時点で、フロントサスの設定は80psiより55psiに変更。
それもバッチリの作動範囲で納得、乗り辛さもなく思っていたより変速が良かったので、ホッとひと息。(笑)
無事にシェイクダウンを済ませ帰投。
実走行距離:3.86km
実走行時間:21分26秒
平均時速:8.4km/h:MAX:22.6km/h
完成形のスペックは下記に記載

FIREEYE FLAME size M
FRAME :FIREEYE FLAME
FORK :MAGURA TS8R 150mm
BOTTOM BRACKET :Shimano XTR SM-BB90-A
CRANK :DEORE M590-10
CHAINRING :absoluteBLACK XX1 style, 64BCD CHAINRING 28T
BUSHGUARD :RACEFACE LIGHTWEIGHT BASH GUARD
CHAIN :Shimano XTR CN-M981 (114pin)
REAR MECH :Shimano DEORE XT RD-M785
SHIFTER :Shimano SLX SL-M670I RIGHT x10
BRAKES :Shimano DEORE XT BR-M786-S GS
BRAKE ROTORS :Shimano SM RT86 F:180mm R:160mm
BRAKE LEVER :Shimano DEORE XT BL-M785-L Right&Left 200g
CASSETTE :Shimano XT CS-M771-10 11-36T 343g(-17T)
+ FORMOSA Extended Range Cog 42T
11-13-15-17-19-21-24-28-32-36T
↓
11-13-17-19-21-24-28-32-36-42T
↓
11-13-16-19-21-24-28-32-36-42T(7月中旬以降~)
HEADSET :FIREEYE IRIS-FIT 1.5(42mm-52mm)
BAR :EASTON HAVEN RISERBAR 31.8mm 711mm 270g
Sweep:+9°, Up Sweep:5°
STEM :EASTON HAVEN STEM 55mm 0° 31.8mm 1-1/8" 143g
SADDLE :ARAYA
SEATPOST :KOWA SPEED DROPPER Pally 31.6mm
SEATCRUMP :TIOGA MTB Seat Clamp Silver 34.9mm
FR HUB :GIANT DH/DC70 32H 15x100mm
RR HUB :GIANT DC1032 32H 135mm + 1mm
RIMS :GIANT P-XC2 32H
SPORKS :DT-SWISS COMPETITION 14-15G
TIRES :SCHWALBE NOBBY NIC EVO TL-READY 27.5x2.25
TUBES :? FRENCH VALVE
16Tのコグの到着と・・・後はサドルを交換する位でしょうかね~?