この界隈の山で、「知らない」と言えなくなってきている。
まあ仕方ないか。
しかし、葛城山の北尾根ルートには、実は、まだ登る機会を得ていなかった。
いつでも行けるというのが落とし穴。奈良県に住んでいながら、奈良側に弱いとは!
そういう理由と、身体の疲れもあったので、今日は軽く葛城山へ散歩。
クルマを停め、葛城山ロープウェイ駅の右横から山道を目指す。
くじらの滝へは行かずに、手前で道標に従い、急坂を登る。
しばらくはグングン標高を稼ぐが、何度か、展望が開けるので気が紛れる。
子供連れのファミリーハイカーも多い。さすがメジャーな山である。
右側は植林だが、左側はずっと雑木林。
クヌギやウリハダカエデなどの黄葉が、ちょうどいい具合に色づいていた。
途中の分岐では、ダイトレには出ずに、自然研究路へのルートを取る。
山頂まで400m遠くなるが、稜線のダイトレのような、植林の中を
木製の階段をアップダウンするようなことはなく、大好きな雑木林の
中を巡るルートだ。途中で、山ガールたちがダイトレ方面から合流してきた。
昼過ぎに、葛城山頂上直下の売店に着く。暖かい缶コーヒーを買う。
ここには、ロープウェイで登ってきた人も集うので、なかなかの盛況である。
朝食が遅い時間だったので、まだ腹が減っていないので、先を急ぐことにした。
ダイトレの、間伐を怠った薄暗い植林の中を北にたどる。
忍海道の分岐から下山にかかる。U字型にえぐれた、分かり易い道だ。
ただし、眺めも得られず、やや退屈。
途中、大きなクヌギの木が左の崖上に見えるあたりで昼食とした。
カップヌードルの限定品、チーズグラタンヌードルというが、
クリームスープの濃いヤツに、麺が浸っている、微妙な感じ。
まあ美味いから不満はないが。
丸木橋を渡って、間もなく里に出る。手作り乳製品で知られる
「ラッテたかまつ」のすぐ上に出てくるのだ。
今日は寒くて、さすがにアイスクリームを食べる気はしない。
のどかな里道をたどり、クルマを回収。
帰路、冷えのぼせしたのか、暖かくしたクルマの中で猛烈な眠気を感じ、
途中でともちゃんに運転を代わってもらった。
帰宅して、まず風呂で身体を温める。
続いてグビッと飲むビールの美味いこと。
まだ早いのに、そのままバタンキュー。これが一番。
まあ仕方ないか。
しかし、葛城山の北尾根ルートには、実は、まだ登る機会を得ていなかった。
いつでも行けるというのが落とし穴。奈良県に住んでいながら、奈良側に弱いとは!
そういう理由と、身体の疲れもあったので、今日は軽く葛城山へ散歩。
クルマを停め、葛城山ロープウェイ駅の右横から山道を目指す。
くじらの滝へは行かずに、手前で道標に従い、急坂を登る。
しばらくはグングン標高を稼ぐが、何度か、展望が開けるので気が紛れる。
子供連れのファミリーハイカーも多い。さすがメジャーな山である。
右側は植林だが、左側はずっと雑木林。
クヌギやウリハダカエデなどの黄葉が、ちょうどいい具合に色づいていた。
途中の分岐では、ダイトレには出ずに、自然研究路へのルートを取る。
山頂まで400m遠くなるが、稜線のダイトレのような、植林の中を
木製の階段をアップダウンするようなことはなく、大好きな雑木林の
中を巡るルートだ。途中で、山ガールたちがダイトレ方面から合流してきた。
昼過ぎに、葛城山頂上直下の売店に着く。暖かい缶コーヒーを買う。
ここには、ロープウェイで登ってきた人も集うので、なかなかの盛況である。
朝食が遅い時間だったので、まだ腹が減っていないので、先を急ぐことにした。
ダイトレの、間伐を怠った薄暗い植林の中を北にたどる。
忍海道の分岐から下山にかかる。U字型にえぐれた、分かり易い道だ。
ただし、眺めも得られず、やや退屈。
途中、大きなクヌギの木が左の崖上に見えるあたりで昼食とした。
カップヌードルの限定品、チーズグラタンヌードルというが、
クリームスープの濃いヤツに、麺が浸っている、微妙な感じ。
まあ美味いから不満はないが。
丸木橋を渡って、間もなく里に出る。手作り乳製品で知られる
「ラッテたかまつ」のすぐ上に出てくるのだ。
今日は寒くて、さすがにアイスクリームを食べる気はしない。
のどかな里道をたどり、クルマを回収。
帰路、冷えのぼせしたのか、暖かくしたクルマの中で猛烈な眠気を感じ、
途中でともちゃんに運転を代わってもらった。
帰宅して、まず風呂で身体を温める。
続いてグビッと飲むビールの美味いこと。
まだ早いのに、そのままバタンキュー。これが一番。