久しぶりに影山優佳先生の話題を。
もはや「さん」付けでも、パイセンでもなく、先生に昇格。
影山先生、シティとリバプール戦(リーグ戦の方)はリアルタイムで観たそう。
ワタシ? さきほどようやく見終わりましたけど、なにか。
ちなみにFAカップの方は今から・・・。
この試合、
DAZNの解説の戸田和幸は、感にたえないといった言い方で、
「言葉が見つからない、感謝!のひとこと」だと表現。
かたやウッチーは「すんげっ!」と簡略にあらわしたほどのゲーム。
こんな超絶な試合をふりかえる笑顔の影山先生ときたら・・・
おなじみのノートを持ちつつ、MOMはカンセロだと発表。
つづいて、ファン・ダイクのまん中を飛ばすパスに言及し、
ウッチーへの解説の依頼は、ジョタのゴールシーンでのポジショニング。。。
いやあ~~恐るべきゲームウォッチャーっぷり!
感にたえません。 感にたえん、言い過ぎw
※ オフサイドを取りにゆくリバプールのライン、対するカンセロのかけひき!
※※ ファン・ダイクのまん中飛ばし、戸田は「ドカン」と呼んでましたね。
※※※ ジョタはシュート前、フリーズしてますからね。
ゲームのキモを、サッカーのツボを押さえまくる影山先生。
そのサッカー愛はとどまることをしりません。
だいぶ前、僕がアレクサンダー・アーノルドのことを知ったの、影山先生からですから。
ひょっとして専門のブレーンや、デカいシンクタンクとか付いてね?
お兄ちゃんとか、弟くんとか、小っちゃw
と思うのはゲスの寒ブリ、、、勘繰りってもの。
勉強を「お勉強」というひとが、好きなものをホンイキで勉強するとこうなります。
影山無双、無人の野をゆくがごとし、飛ぶ鳥はすべて落としまくりです。
影山優佳をJリーグ女子マネージャーにせよ!
と言った日がなつかしい。いや、恥ずかしい。
んなことは大きなお世話でした。
いまをときめく有吉やウッチーを瞬殺しながら、謙虚でお美しい。
ウッチー、ドーム行ったってよw
「あなたのハートにゲーゲンプレス」で流行語大賞を受賞し、
「国民に栄養賞」もすでに贈呈済みです。
あとはいよいよ、無形文化財からの国宝、そして世界遺産への道をお歩みください。
※ ちなみに世界遺産までいったのは、
今のところサワノホマレこと澤さんだけです^^
影山先生ならできる! (ワタシのさじ加減ひとつですから)