静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

なかとら@岐阜

2016年09月14日 07時01分29秒 | 居酒屋
なかとら@岐阜



 名古屋から電車に乗って、向かった先は「岐阜」です。
私にとって初めて降りる駅で、土地勘はまったくありません。
今日の飲み歩きはここからスタートです。
意外と交通の便は良く、快速で二駅でした。



 初めて降りた岐阜駅、駅の前に何やら黄金色に輝くものがあります。
まずはこれを見物しましょう。
近づいてびっくり、黄金の織田信長像でした。



 暑い盛りですから、駅前の噴水では小さなお子さんが大はしゃぎでした。
これは見ていても心が和みますね。
とはいえまずはお店探しです。
今日はここで三軒回っておこうと予定しています。





 しかし最初から見当違いでした。
1番手に予定していたお店がまさかのシャッターでした。
それでもまだ予備はありますから、二軒目に予定していたお店に向かいました。



 こちらは難なく見つかり、まずは一安心です。
「なかとら」さんというお店で、食堂兼居酒屋さんという中や営業のお店ということです。
暑い中を歩き回って疲れたので、まずは中に入ります。

 「いらっしゃいませ」
これはかなりの大箱です。
しかしお客さんは二人だけで、一番奥のテーブル席に年配の男性がお酒を飲んでいらっしゃいました。
席はどこでもいいというので、その隣のテーブル席に座りました。

 「瓶ビールにお刺身をお願いします」
「キリン、アサヒ、サッポロどれにしましょ」
「キリンでお願いします」



 ご主人が冷蔵ケースからビールを出して栓を抜きます。
同時に別のケースからお刺身の盛られたお皿を取り出して、お醤油とともに持ってきてくれました。
壁の張り紙によりますと、瓶ビールは大490円、中430円、小380円でした。
圧倒的に大瓶がお買い得です。



 お刺身はまぐろに白身です。
これをつまみにビールをいただきますが、暑い中を歩いたのでさすがにビールが美味しいです。
お店の看板は鍋ものらしいですが、一人では無理ですから無難なこれにしました。

 しかし広いお店にお客さんは私ともう一組だけ、実に快適です。
会話の様子からして70代ぐらいの地元のかたでしょうか、冷の日本酒を飲みながら世間話に余念がありません。
そこにご主人も加わって、のんびりと時間が流れていきます。
しかし昼時なのにお食事のお客さんがいなくても大丈夫なのかな。

 壁のメニューには「中華そば(たしか380円)」というものもありましたから、機会があったらいただいてみたいですね。
そこに新しくこちらもご年配の男性がお一人入ってきました。
もちろん常連さんらしく、同じテーブルに座って酒盛りの再開です。
それでは私ももう1杯飲みましょうか。

 「すいません、ショーチューの水割りください」
「麦で良いですか」
「はい」



 先ほどの方が自分でショーケースから小鉢を出していたので気が付きましたが、ここはセルフでおつまみを取るシステムのようでした。
「すいません、つまみは勝手にとってもよろしいんですか?」
「良いですよ」
ではと、ショーケースに向かいます。

 ケースにはいろいろなおつまみの小鉢がずらりと並んでいました。
その前にはしっかりとお値段が書かれた紙が置いてあります。
横にレンジがあるので、これで温めても良いようです。
その中から、とろろを選びました。



 味も水にお醤油を掛けてしまいましたが、これは失敗でしっかり味が付いていました。
これをつまみにショーチューをいただきます。
それにしてもほかにお客さんが入ってこないのは不思議です。

 お隣のテーブルは相変わらず賑やかで、昔話に花が咲いている様子です。
皆さん毎日こうして昼下がりを楽しんでいらっしゃるんでしょうか。
騒がしくもなく、ほのぼのとした感じで実に良いです。

 お店の席は半分が小上がりで、細長い座卓に二つずつホースにつながれたガスコンロが置いてありました。
今ではほとんどがカセットコンロですが、まだまだここでは大活躍しているようです。
そしてふと見るとその卓上には、これまた懐かしい「大箱のマッチ」が置いてありました。
そういえばマッチ箱もなかなか見かけなくなりましたね。

 こちらのお店は懐かしいものばかりで良いですねえ。
しっかりと1時間ほどもくつろいでしまいました。
お会計は1440円でお店を後にします。



 ごちそうさまでした。

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味仙@名古屋駅

2016年09月13日 07時12分54秒 | ラーメン(静岡県以外)
味仙@名古屋駅

 今日はシーズン最後の県外遠征です。
前回まではずっと東京に行っていましたが、今回は久しぶりに名古屋方面に行くことにしました。
電車の時間で比べると名古屋のほうが近いんですが、行く機会は2年に一回ぐらいでしょうか。
どうしても東京方面に足が向いてしまいます。

 その理由の一つが、電車網です。
「青春18きっぷ」を使えるのはJRだけなので、地下鉄がメインの名古屋ですとその分が余計にかかります。
しかも初乗り運賃が意外に高く、1日乗車券でもいいんですが、そこが悩みですね。
まあ、今回はJRだけで乗り切ることにしています。

 まずは静岡駅を出発します。
いつもとは反対側の方向で、久しぶりに見る車窓からの光景はなかなか新鮮ですね。
田んぼの稲もかなり色が変わってきていて、秋の訪れが感じられますね。
電車は平日ですがちょうど半端な時間なので空いていますね。

 そのお客さんの中には私と同じ飲兵衛もいらっしゃって、傍らの中年ご夫婦は缶ビールをお二人で仲良く飲んでいます。
まだ8時半ほどですが、これは羨ましいです。
もう一人向かい側の席では、30代ぐらいの男性が「角ハイボール」を一人でちびちびと飲んでいました。
咽喉が疼きますが、今日は一人旅なのでお昼までは我慢の一手です。

 さて、乗り換えを繰り返したのち電車は無事に名古屋駅に着きました。
景気づけに軽く引っ掛けていきたい気もありますが、「どえりゃー亭」はすでに無くなっています。
立ち食いのきしめん屋さんでアルコールが飲めるようですが、まずはラーメンをいただこうと、駅の改札を出ます。



 本日のお目当てのラーメンのお店は駅のビルだということで安心していましたが、これがなかなか見つからずにイライラします。
どうも最近は地理感覚が衰えてきたようですが、それも克服して何とかお店を見つけます。
ここが本日の目標のお店で、「味仙」さんです。
とにかく名物のラーメンをいただこうと、中に入ります。



 「いらっしゃいませ」
一人ですと告げると、カウンターの席に案内されました。
まずはお冷やと紙おしぼりが出て、メニューを見ます。
まあ初めから注文するものは決まっているわけですが、ルーティーンも大切ですから。



 「台湾ラーメン(750円)お願いします」
そう、これが食べたかったわけです。
名古屋のこのお店が発祥の地と言われる「台湾ラーメン」
どんなものなのか楽しみですね。



 すると初めに伝票だけ出てきました。
その値段でびっくり、そうか表示されていたのは税抜きの料金だったんですね。
750円が消費税を入れて810円になりました。
テナント代が高いんでしょうが、まあしっかりしたお値段です。



 そこにお待ちかねの「台湾ラーメン」が出てきました。
これは独特の丸っこい小さめの丼です。
なお、卓上には調味料の類はまったくありませんから、そのままいただくことになります。



 この台湾ラーメンとはどのようなものなのかと言いますと、普通のラーメンに激辛の具を乗せたシンプルなものです。
その具はモヤシにニラで、ひき肉は濃い目の味付けになっています。
このひき肉がめっぽう美味しいです。
しかし予想以上にスープは激辛でした。



 すぐに気が付きましたが、お店のあちこちでゲホゲホというせき込む音が聞こえてきます。
たぶんこれは私と同じ「台湾ラーメン」をうっかりすすってしまい、むせた音なんでしょう。
これは恐るべき台湾パワーです。
とはいえそこに気が付いた賢い私ですから、落ち着いてゆっくりとラーメンをいただきました。

 麺は並麺のストレートです。
程よい腰もあってなかなか良い麺ですね。
その合間にスープをいただきますが、このひき肉は美味しいですね。
しかも量がたっぷりありますから、ついつい飲み過ぎてしまうわけです。

 そうすると予想以上にこの辛さがお腹に響いてくるというわけです。
初めは量が少ないかとも思いましたが、スープを飲み過ぎたせいでお腹も一杯になりました。
私は辛いものは大好きなので大丈夫でしたが、辛さが苦手の方は注意されたほうが良いかと思います。

 この「味仙」さんですが、今池の本店さんには一度だけ行ったことがあります。
その時は開店すぐということもあってか、空いていてのんびりしていました。
こちらのお店は駅中のお店とあって、早い時間から繁盛されているようでした。
おつまみもいろいろありますから、お酒を飲むにもいいと思います。



 辛い台湾ラーメンをしっかり平らげてお会計です。
今日の出足は快調で、まだ時間は11時20分です。
改札に戻って、次の目的地に向かいました。
ごちそうさまでした。




  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃屋瀬名支店@ワンタンメン

2016年09月12日 07時12分16秒 | ラーメン(静岡市内)
美濃屋瀬名支店@ワンタンメン

 今日も連続でラーメン記事です。
しかし今回は難関がありました。
というのもこの日は9月7日水曜日です。
天気予報では台風が接近中で、ひょっとしたら大雨という予報でした。

 ランチ時に雨が止んでくれればまったく問題ないですが、もしも雨ですと外出は難しいです。
さすがに雨の中を往復で20分歩くのは気が引けますから、これは祈るばかりでした。
ところが当日になったらどうでしょう、まったく雨の降る気配はなく、蒸し暑いことこの上なしでした。
というわけで今日も連日の、「美濃屋瀬名支店」さんに向かいました。



 するとお店の横には席を待っているらしい方がお一人います。
それでもとりあえずドアを開けて中を見ますと、カウンター席は別々に二つだけ空いていました。
しかしお一人の方がカウンター席の前で待っています。
それを追い越すわけにもいかず、その後ろで待つことにしました。

 しばらくするとお店の外にいた方が入ってきて、前の方とあれこれ話していました。
どうやら二人座れる席がないので待っていたようです。
しかしこの混みようですから、わざわざ待つこともないと考えるのは私だけでしょうか。
カウンター席が二つ空いたのでその方が座り、私も同じく反対側のカウンターに座ります。

 しかし座ったはいいけれど、今回はなかなかこちらの番が来そうにないです。
待つこと10分、その間ご主人は一生懸命に注文をこなしていますが、まだまだ追いつきそうもない様子です。
しかし今回は昨日に増しての大繁盛で、驚きましたね。
私たちの後から入ってきたお客さんはそれにも構わず注文をしていましたが、私はじっと待っているだけです。

 今回はお冷やも出てきそうにないので、セルフで冷水器からお冷をくんで済ませます。
しかしそれにしてもなかなか番が来ないです。
そして15分、ようやく巡り合ったチャンスに出会いました。
おかみさんがこちらを見て、注文を聞いてくれました。

 「すいません、ワンタンメンお願いします」
今日はこちらでは初めての注文です。
実は昨日このワンタンメンを注文されたお客さんがいて、その時から心に決めていたわけです。

 しばらくすると、ご主人がワンタンの皮を出して、そこにひき肉を詰めています。
私のほかにワンタンメンの注文はありませんでしたから、これはいよいよ秒読み状態になりました。
今日はカウンター席に座ったので、中の様子がよく見えて面白いですね。
そこから数分して、ようやくワンタンメンが出来上がりました。



 なるほどと思ったのは、私のすぐ前に出てきたのが前にいた二人連れの「チャーシュー麺」でした。
きちんと入店された順番を考えているのが素晴らしいです。
ではおもむろにコショーを掛けて、ワンタンメンをいただきます。



 具にはたくさんのワンタンに、分厚いチャーシューが二切れ、そこにメンマとなるとです。
このチャーシューは厚いですねえ。
ワンタンは少し固まり気味でしたが、ちゅるちゅるとした食感が心地よいです。
考えてきますとこのワンタンメン、かなり久しぶりにいただいたような気がしました。



 麺は相変わらずの細麺で、これも私好みです。
スープはあっさり醤油味、昔風の懐かしい中華のラーメンでした。
このボリューム満点のワンタンメンが550円とは、かなりのコストパフォーマンスです。
何しろ普通のラーメンは400円、お隣のチャーシュー麺でも600円ですから、これはすごいです。

 しかし風の便りではこちらのお店はもう少しで閉店されてしまうということですから、まことに残念。
その間にもぜひ行っては見たいですが、昼時はこの混みようですから、車も止められません。
もう少し涼しくなったら自転車でも行けますが、そこまで時間がないんですね。
ひょっとしたらこのワンタンメンが食べ納めになってしまうのかもしれませんから、思いを込めて箸を動かします。

 とはいえ午後のお仕事までもう時間がありませんから、食べ終わるとすぐにお会計をしました。
今回もぴったりとお釣りの内容に550円を用意しておきました。
カウンター越しにお支払いしてお店を後にします。

 「ごちそうさまでした」
返す返すも残念ですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃屋瀬名支店@大繁盛

2016年09月10日 07時07分01秒 | ラーメン(静岡市内)
美濃屋瀬名支店@大繁盛

 季節が変わって、約半年ぶりに常葉大学にやってきました。
今日は一日通してのお仕事ですから、問題はランチです。
今まではそれが悩みの種だったんですが、前回素晴らしいお店を見つけたのでもう安心です。
おかげで今ではランチタイムが楽しみになってきました。

 12時10分に無事お仕事を終え、すぐにお店へと向かいました。
しかしまだ9月の初旬ですから、かなりの暑さです。
お店までは片道10分ほどかかりますが、美味しいラーメンがいただけるならば、何の苦にもなりません。



 心配なのは「臨時休業」だけですが、ちゃんとのれんが掛かっていましたから一安心です。
しかしお店は満員そのもので、これはすごい繁盛ぶりですね。
よく見ると奥のテーブル席に空きがあったので、そこに入って待つことにします。
お店は大忙しですからお皿を片付ける暇さえないようです。

 厨房を見ますと、ご夫婦が一生懸命に注文をこなしていらっしゃいました。
その合間にお会計ですから、一息つく暇もありません。
こういう時はじっくり待つのがマナーです。

 じりじりしながら10分ほど待ちますとようやくこちらの出番が回ってきました。
奥さんがお冷をもってきてくれます。
すかさずここで注文をします。
「タンメン(500円)ください」

 調理しながらもしっかりお客さんの様子は見ているようで、入店した順番に注文を聞いてくれるのは長年の技でしょうか。
お客さんもみなさん常連さんですから文句を言う方もいません。
こういう時にわれ先と出しゃばれば、かえって混乱してしまいます。

 さて、見ていると周りの方にどんどんと料理が出てきます。
その順番で自分の番がわかりますから、ある程度の予想ができます。
私の前にいらっしゃる方は、かなり待っているようで、見ていてもイライラしている様子がよくわかります。
これはお互い様ですから仕方がないですね。

 さて、まずは私の前の方に半チャンラーメンセットが出てきました。
これは前回私もいただいたもので、ボリュームのあるお得なセットですね。
そして以外にもそのあとすぐに私のタンメンが出てきました。
これはたぶん同じ注文が重なったので早めになったんでしょうが、ラッキーでした。



 出てきたタンメンを見てびっくり。
500円とは思えないボリューム満点のタンメンでした。
まずはコショーを掛けていただきます。



 どうせすかこの雄姿は。
モヤシにニンジン、キャベツに玉ねぎ、ニラにキクラゲ、などなどを煮込んだ塩味のスープです。
嬉しいことに豚のコマ肉もけっこう多めに入っています。
これは食べ応えがありますね。

 麺は普通のラーメンと同じ細麺の縮れ麺でしたが、これはわざわざ分けることはありません。
ダシもしっかり利いていて美味しいスープですね。
このスープはニンニクの香りが効いています。
よく見ると刻んだニンニクがスープの底に隠してありました。

 こういう丁寧な仕事ぶりは流れ作業のように、毎回毎回完成されていくわけです。
さて、しばらく食べた後でここにラー油を投入します。
そうするとピリ辛になって、また美味しさが倍増します。

 さらにはお酢まで入れてしまいます。
これもまた変わった感じになって美味しいですね。
あれこれと味の変化も楽しみながら食べ進みますが、それでもかなりのボリュームですから時間がかかりました。

 それにしてもこちらのお店は大人気で、お客さんが後から後からと入ってきて、最後まで満席でした。
半年前は12時半を過ぎると空いてきたものでしたが、今回は最後までずっと満員でした。
前よりも人気が高くなってきたのでしょうかね。
おかみさんの愛想も良く、忙しいのに接客も丁寧でした。

 さて、何とか食べ終わってのお会計です。
こういう時には素早く席を譲るのが客のマナーですね。
500円玉を1枚出してお店を後にします。



 「ごちそうさまでした」

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将@締めは

2016年09月09日 06時57分47秒 | 居酒屋
餃子の王将@締めは



「鹿島屋」さんを出て帰路に着きますが、当然のごとくまだ飲み足りないです。
それにおなかも少しばかり空いていますから、寄り道をしてみることにしました。
そんな時頼りになるのが、「餃子の王将」さん呉服町店です。
さすがに毎月というわけではありませんが、よく行くお店の一つです。

 今日は週末とあってか、お店は混んでいて奥から二番目のカウンター席に座りました。
お隣の若い男性はまだ注文待ちの状態でした。
「瓶ビールと餃子ください」
まずはお決まりの注文です。



 すぐに出てくる瓶ビール。
これを飲みながら今後の展開を考えます。
さて、ラーメンにするか、たまにはチャーハンもいいか。



 お隣さんの料理と同時に私の餃子も出てきました。
これはタイミングが良かったようです。
もちろん前回から出してもらうことにした「お酢」を使っていただきます。



 お酢にコショーを入れてたれの出来上がりです。
王将さんの餃子のたれはしょっぱいので、私にはこれぐらいでちょうどいいです。
いつもながら餃子は美味しいですね。

 お隣に入った年配の女性は生ビールにキムチ、餃子とミニサイズの一品料理というセットで楽しんでおられます。
王将さんのお客さんは男性がほとんどなので目立ちましたが、量的にもちょうどいいような感じでした。
税込みで千円のセットはお手頃ですね。



 さて、ビールが半分空きましたがまだ決断がつきません。
最初はラーメンを1杯いただいて締めようと思っていましたが、餃子で意外にお腹が膨れてきました。
これならミニサイズの料理でもいいかな。

 考えていると例の女性の右側の席の男性が目立ちました。
30代ぐらいの大柄な方ですが、生ビールを飲みながら左手にはスマホが離せません。
それを左手の親指でパンパンと操作しています。
その合間に右手ではお箸を使って料理を口に入れています。

 日本ハムの大谷選手ではありませんが、こいつなかなかの二刀流使いでした。
一段落したかと思ったら、店員さんにお酒の追加注文でした。
若い方の一人飲みですとこういうスタイルの方が多いんでしょうかね。
私には決してまねできませんが、見ていて面白かったです。

 そんなわけで注文のタイミングを失ってしまいました。
まあ良いかと、本日は締めなしで終了です。
期間限定で新商品もやっているようなので、次回に期待します。
ごちそうさまでした。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする