ひろば 川崎高津公法研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

都営三田線途中下車(1)  志村三丁目駅

2020年07月12日 09時13分40秒 | まち歩き

 私のサイト「川崎高津公法研究室」で開いていた「待合室」では、2004年から2014年の休止時まで途中下車シリーズを掲載していました。扱ったのは、東急田園都市線、東急大井町線、東急目黒線、東急池上線、東急多摩川線、そして都営三田線です。このうち、田園都市線、大井町線および目黒線は「待合室」で、またはこのブログで完結させましたが、残りの3路線は未完です。しかも、都営三田線は、2004年4月に私が大東文化大学法学部の助教授となってすぐに始めたにもかかわらず、まだ終わっていません。

 これまで、このブログには都営三田線途中下車シリーズの21(三田駅)および22(大手町駅)を掲載しました(詳細は最後に示します)。まだ一度も取り上げていないのが白金台駅、白金高輪駅、芝公園駅および御成門駅です(目黒駅は東急目黒線のほうで扱いました)。これらの駅については今後機会を見ることとして、シリーズの1から20までを復活掲載することとしました。

 最初は志村三丁目駅で、2004年4月23日から4月30日まで「待合室」の第93回として掲載しました(タイトルは変えていません)。写真は、全て2004年4月17日に撮影したものです。文章の内容は変えていませんが、所々に〈 〉として注記を入れています。

 

 途中下車。定期券を持っていれば(隣の駅までというようなものを除いて)、どなたでも、一度はなさったことがあるでしょう。かくいう私は、一体、何度やったことでしょうか。大学院生時代には、田園都市線の溝の口駅から東西線の早稲田駅までの間(田園都市線→半蔵門線の九段下で東西線に乗り換え)には降りたことのない駅がないというほどで、とくに九段下、渋谷、池尻大橋、三軒茶屋、二子玉川で降りては、街を歩いたり買い物をしたり、というようなことを繰り返していました。

 元々、何の目的もないまま、どこかの街を歩くのが好きという性格です。大分大学に勤務していた時にも、車で、あるいは列車で、思いついたままに何処へでも行きました。仕事で行き詰った時に、気分転換などのために、なのです。

 現在は東急目黒線と都営三田線を利用しています〈2004年4月から2010年4月上旬までのことです〉。かなり長い区間ですから、これから、途中下車をして沿線の風景を取り上げていこうかと思っています。今回は、都営三田線の途中下車です。

 都営三田線の志村三丁目駅で、その名のとおり、板橋区志村三丁目にあります。目黒・三田・大手町方面から三田線に乗ると、志村坂上駅までは地下を走っていますが、同駅を発車してすぐに地上に出ます。高架線になって最初の駅です。ここで電車を降りてみました。

 駅のすぐ前、この写真では右側にパチンコ屋があります。そこから志村坂上駅方向です。あまり詳しいことを知らないのですが、板橋区には幅の狭い道路が多いように感じられます。この駅前もそうです。何となく、東横線の何処かの駅前に似ているような気もしますが、違うかもしれません。

 東京は坂の多い所です。渋谷であれば道玄坂、宮益坂、金王坂などがありますし、六本木であれば鳥居坂、芋洗坂などがあります。板橋区の場合、高島平や蓮根は平坦ですが、 新板橋駅周辺、 志村、東武練馬駅周辺(徳丸)などは起伏のある所です。この写真に登場する道も、坂になっています。志村二丁目のほうに向かうようです。

 志村三丁目駅から志村坂下のほうに歩いてみました。右側はパチンコ屋で、左側に、三田線の高架、そしてその下に並ぶな幾つかの店舗が見えます。すぐに住宅地に変わります。

 何となく撮影したものです。以前からの、とくに大分大学に勤務している頃からの習性ですが、私は、普通の(つまり、高級でない)食堂を探し、そこで食事をとります。案外、こういうところに、美味しい店(少なくとも、自分の味覚に合った店)が見つかるものです(しかも安い)。

 大分市内では、気に入った店が幾つかありました。その中で、ゼミの学生を連れて行った店もあります(細かいことは記せませんが、私が住んでいた大分市宮崎、大学に近い鴛野、花園温泉付近、上野丘、戸次、宗方、鶴崎などです)。テレビや雑誌などの情報番組があてにならないことは、経験上知っています(とくに東京発のもの)。やはり、自分の足で探すのが一番です。一概に言えませんが、地元の常連と思われるお客が多いところがよいのかもしれません。

 志村や高島平ではどうでしょうか。時間があったら色々な店に入ってみようかと思っています。

 志村坂下から志村三丁目方面を撮影してみました。この道をまっすぐ進むと、中台、西台方面に行けるようです。 今後、この「待合室」では、東急目黒線、都営三田線途中下車シリーズでもやってみようかと思っています。ただ、駅の数が多く、途中下車をして歩き回る時間をどの程度まで取りうるかが問題で、不定期、しかもアットランダムになる可能性があります。川崎市にも、私が取り上げてみたい場所が幾つもあります。

 

 ■これまで、このブログで取り上げた駅

 「都営三田線途中下車(21) 三田駅(その1)」(2014年10月7日10時37分0秒付)

 「都営三田線途中下車(21) 三田駅(その2)」(2014年10月10日9時55分40秒付)

 「都営三田線途中下車(21) 三田駅(その3)」(2014年10月12日12時12分36秒付)

 「都営三田線途中下車(22) 大手町駅(その1)」(2015年2月10日20時38分31秒付)

 「都営三田線途中下車(22) 大手町駅(その2)」(2015年2月11日20時39分22秒付)

 「都営三田線途中下車(22) 大手町駅(その3)」(2015年2月12日0時0分1秒付)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2003年6月7日、京都京町家小路 | トップ | 第8回 行政計画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事