ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐぅぐの旅日記 ~今日もお散歩日和~
乗り鉄日乗&日和下駄
読売巨人軍発祥の地
2022年06月15日
|
千葉のお散歩
谷津ばら園の入口脇に【読売巨人軍発祥の地】と書かれた記念碑が置かれています。
昭和九年(1934)、アメリカ大リーグのオールスターチームが来日し、親善試合が行われることになった際、
日本の六大学野球部選抜チーム(当時日本には職業野球チームは無かった)を全日本軍として編成することになり
このチームを基として巨人軍が創設され日本のプロ野球nO第一歩となりました。
日米両チームの練習場が谷津遊園内の野球場だったため、この地がジャイアンツ発祥の地と定められました。
コメント
緑の新幹線
2022年06月14日
|
鉄道
JR東日本は、今月から「鉄道開業150周年」と「東北・上越新幹線開業40周年」を記念して、
東北・上越新幹線開業当初の使用車両200系のカラーリングを、上越新幹線では今年度末に、
東北新幹線では来年度中に全廃となるE2系に再現して運行を開始しました。
車内では開業当時話題を呼んだ、停車駅ごとにご当地ゆかりの曲を使用した「ふるさとチャイム」も復刻しているそうです。
コメント
金丸稲荷神社
2022年06月13日
|
東京のお散歩
四谷の荒木町の路地裏に鎮座する金丸稲荷神社は、天和三年(1683)に、美濃高須侯松平摂津守の上屋敷邸内社として創建されました。
創建時はまだ美濃高須に封じられる以前であり、当主松平摂津守義行は父である尾張徳川家二代目徳川光友から
信濃国高井郡三万石を分与され
これをもって市谷の尾張上屋敷から独立し、屋敷地を拝領したタイミングだったと思われます。
(官職はすでに従四位下権少将摂津守)
明治以降、三業地として賑わってからも、芸者や料理人から崇敬を受け、今に至っています。
コメント
蛇窪神社
2022年06月12日
|
東京のお散歩
品川区二葉の蛇窪神社は、元亨三年(1323)ごろ、前年の旱魃の際の雨乞祈願と、それによる恵雨の神恩への感謝として
発願主である厳正寺二世法密上人の伯父である法円(北条重時の子とされる)の旧家臣たちが、蛇窪に神社を勧請し創建したと謂われています。
この付近は、立会川水系の蛇行した流れがあった浅い窪地で、これが蛇窪という旧地名の由来になりました。
白蛇様を祀っていることから、金運アップのパワースポットとしても知られています。
コメント
海月
2022年06月11日
|
写真
クラゲの泳ぐ姿は、幽玄。
水母や鮓よりも、海月という字で書いてあげたい。
コメント
たこ薬師
2022年06月10日
|
東京のお散歩
目黒不動尊の近く、癌封じなどで知られる、たこ薬師。
正式には蛸藥師不老山藥師寺成就院という天台宗の寺院で、
慈覚大師円仁の開山で天安二年(858)に創建されました。
円仁は、自らの眼病平癒を願って、自刻の薬師如来像を常に身に着けていましたが、唐から帰国する際に嵐に遭遇し
やむなく薬師如来像を海中に投じて難を逃れましたが、後に肥前松浦に赴いた折、その薬師如来像が蛸の上に乗って浮かんでおり、取り戻す事ができました。
その後、このときの蛸に支えられた状態の薬師如来像を元の薬師如来像の胎内に秘仏として納め蛸薬師如来としたそうです。
コメント
宮城氏館跡
2022年06月09日
|
東京のお散歩
足立区の江北橋そばに鎮座する氷川神社は、かつて宮城氏の館があった場所で、現在も町名などにその名残をみることができます。
この宮城氏とは、大江氏族の宮城氏ではなく、桓武平氏秩父氏族こ豊島氏一族である宮城政業の事で
本流である豊島氏が太田道灌に滅ぼされた後、代々国人領主として太田家に仕えました。
コメント
秋葉原
2022年06月08日
|
徒然
2008年の今日12:30、秋葉原の路上で身勝手な一人の男(現在東拘在監中の加藤智大確定死刑囚)の犯行によって、7人の命が奪われました。
今日、現場となった交差点には多くの花が備えられ、多くの私服警察官が警戒にあたる中、道行く人々が手を合わせたり黙祷を捧げていました。
合掌
万世橋から現場方向を望む(現場はJRのガードの先の交差点)
コメント
クマバチ(の、お尻)
2022年06月07日
|
季節
熊蜂が花の蜜を集めてました。
なかなかこっちを向いてくれないですね。
昆虫撮影は難しいです。
コメント
梅雨入り
2022年06月06日
|
季節
東京地方は平年より8日ほど早く梅雨入りしたそうです。
アジサイが、嬉しそうその花萼を雨粒に濡らしていました。
コメント
志村一里塚と齋藤商店
2022年06月05日
|
東京のお散歩
江戸時代に整備された中仙道の志村一里塚。
板橋宿を出て戸田の渡へ至る中間地点で、岩槻街道西ヶ原一里塚とともに都内に遺る貴重な一里塚です。
国道17号線たる新中仙道は、この区間は旧道を利用した拡幅区間でもあり、
道路拡張が実施された際も一里塚は移設などせずそのまま遺されました。
隣接する齋藤商店は明治時代に創業した木材商で、現在の建物は昭和八年(1933)建築のものです。
コメント
むかし、電車の車庫の上に小学校があった
2022年06月04日
|
東京のお散歩
板橋区高島平にある都営三田線の車庫、志村車両検修場。
この車庫の南側には、線路に蓋をするように人工地盤が築かれて、
その上には都営西台アパートの高層住宅が乗っかっている。
そして西側には駐車場が広がっているのだが、
ここには20年前まで小学校が建っていた。
アパートと同時に造られた区立高島第四小学校。
この団地の住民のために昭和四十五年に開校したものの
住民の高齢化少子化によって平成十三年に廃校となりました。
コメント
谷津バラ園
2022年06月03日
|
千葉のお散歩
習志野市にある市営谷津バラ園は、かつて京成電鉄が運営していた遊園地、谷津遊園に設置されていた京成バラ園が
昭和五十七年(1982)12月に閉園したあと、再開の声におされて翌年、市営のバラ園として再開園しました。
現在も指定管理者として京成バラ園芸が管理運営をしています。
コメント
ローズの日
2022年06月02日
|
季節
6月2日はローズの日だそうです。
コメント
6月1日
2022年06月01日
|
写真
アジサイの季節です
そしてチョウたちも賑やかになってきました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都内、神奈川、埼玉を中心にスクールフォトや商品撮影などをしています。随時お仕事受付中。
最新記事
レトロルフトハンザ
羽田空港と富士山
国試
深圳航空
100%東京産
ウメ
入試シーズン
ドクターイエロー
数寄屋橋
小湊鉄道
>> もっと見る
カテゴリー
東京のお散歩
(1555)
千葉のお散歩
(38)
埼玉のお散歩
(66)
神奈川のお散歩
(85)
旅
(1070)
季節
(234)
台湾のお散歩
(17)
車窓
(63)
Android
(8)
iPhone
(5)
写真
(403)
ご近所
(130)
徒然
(2821)
飛行機
(105)
バス
(45)
鉄道
(168)
ねこ
(10)
買い物
(10)
グルメ
(160)
レビュー
(11)
育児
(0)
交通
(35)
ウソニュース
(1)
草子
(16)
ご案内(はじめに)
(1)
いきもの
(19)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
PAPI/
ちょっと昔の西武線(新宿線)
滝野川公園/
滝野川公園
猫おやじ〔すかぶら写真日記サポーター〕/
昭和の味
楊/
碧山巌寺東京別院
dice_douglas/
銀座の“看板”猫
みなせあやこ猫〔みゅん〕と子猫 〔しゅうこ〕/
銀座の“看板”猫
池 千之助/
3.12 栄村
猫おやじ〔すかぶら写真日記サポーター〕/
東京 花見の名所 上野恩賜公園
猫おやじ〔すかぶら写真日記サポーター〕/
問答河岸
池 千之助/
碓氷峠と新幹線
カレンダー
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
乗り物オタクの写真館
私のもうひとつのブログ。鉄道とバスと飛行機の画像をUPしています。
都営バス生活
私のまたまたもう一つのブログです。都営バスオンリー。
都電生活
私の更にもう一つのブログです。こちらは都電中心。
Chimaのポケット
ベビたんとの生活。時々旦那w
北京留学、慢慢来!
変貌する街の様子と、文学のBlogです。
Comilona Hiromi
ひろさんが(出来るだけ)毎日の出来事をお伝えします。
Dans la vie quotidienne
悪友にして心の師のBlog。一般庶民の生活記録
NOAHの日記♪
りっちゃんのブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
花時計