空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

乗鞍ヒルクライム 前日編

2009-09-01 08:27:49 | 乗鞍ヒルクライム
8月30日(日) 「第24回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」に初出場しました。

受付が29日(土)13:00~17:00の為、前日に乗鞍入りしました。


受付会場(乗鞍観光センター)
金曜日にパジェロに自転車と荷物を積み込みます。


GTは現地で家内の足として活躍

AM6:30 自宅発

三ヶ日IC-松本ICは順調で、予定通りAM10:30(3時間 287km)に松本に到着しました。
高速料金ETC割引き¥1,000(平日¥6,350)は非常に助かります。

松本~乗鞍高原は車で1時間・・・受付開始(PM1:00)まで時間があるので、松本城に行くことにしました。


すっかり観光気分です。

R158を乗鞍方面に向かいますが、あちこちに立て看板↓が・・・


ご迷惑をお掛けします・・・・・

途中の道の駅「風穴の里」で昼食をとりました。



PM1:00 「るぴなす」到着



予定では散歩を兼ねて受付会場に行こうと思いましたが、オーナーから「4kmあるよ」と聞き、自転車で行くことにしました。しかし、過去に大会前日に事故でなくなっている自転車乗りもいるとのこと、下りは気を付ける様に注意されました。(規則では、大会前の試走や練習は禁止されています・・・)

観光センターまでの登りは結構きつい・・・
家内は2kmでダウン・・・オエッ? (翌日は3kmぐらい登れたようです。)




クラスごとの受付を済ませ、センサー・ゼッケン・記念品を受け取りました。



そのまま一ノ瀬園地までポタリング。
昔、幼い長男と2男を連れて訪れた思い出の場所ですが、変わっていませんでした。懐かしいぃ~



AM3:00 るぴなすに戻り、荷物を部屋へ・・・

今度は「番所(ばんどころ)大滝」へ千間淵遊歩道を散歩(なかなかの山道でした・・・)
僕たちは何をしに乗鞍まで来たのでしょう??





1時間ほど散策して、汗びっしょり・・・
1番風呂をいただくことにします。

るぴなすの風呂はもちろん温泉ですが、男女別れていません。
内風呂が4つと露天風呂が2つ、貸切制になっています。家族にはいいですね~。

外では他の皆さんがローラー台でトレーニングしたり、自転車の調整に余念がありません。

「乗鞍を甘くみるなよ!」 そんな雰囲気が漂っています・・・・

とりあえず、自転車にセンサーを取り付け、ヘルメット・自転車にゼッケンを貼り付けます。
僕なりに大会モードに・・・





その後・・・

PM6:00から1時間かけてゆっくり夕食を楽しみました。
流石はスポーツマン(ウーマン)という方々が多く、マナーが良くて気持ちがよかったです。

部屋に戻り、念入りにストレッチしながら「スターウォーズエピソード2」と「24時間テレビ」を交互に見ましたが、眠くなったのでPM10:30消灯・・・

明日は晴れるといいなぁ・・・