空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

槍ヶ岳&剣岳

2009-09-17 02:27:21 | トレッキング
先週末、槍ヶ岳に登られたマロンさんからいただきました。






素敵なピークです。

僕も一度台風で撤退しています。
いつかはリベンジしようと思いながらも十数年・・・山への思い入れがあるのは、あの撤退した時の思いが残っているからだと思っています。
楽しみを残して温めると、想いが膨らんでより大きな楽しみになり、それを達成した時の感動は言い表せない程に?・・・などと負け惜しみにも聞こえる理屈で自分を納得させています。

マロンご夫妻も生憎の雨と奥様の体調不良で翌日の登頂は見合わせましたが、山小屋で映画「剣岳」の監督木村大作氏とご一緒出来たそうです。

マロンさんは、やはり「山運」を持っていらっしゃるなぁ~・・・本当にうらやましい~。

映画「剣岳」


↑この頃は「自然破壊」とか「環境問題」なんて言葉はなかったんだろうなぁ?
そう思うと、「環境・環境」って他人事のように騒いでいますが、まさに自業自得なんですね。

マロンさんから、山小屋にタバコを吸うスペースが設けられていたと聞きがっかりしました。
自然を語るのなら、せめて山でのタバコは止めようぜっ!(何よりも火事が怖いので)

・・・といいながら、オフロードバイクで排ガスを撒き散らして林道を走る自分も同じレベルかぁ
僕に環境を語る資格なし