空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

乗鞍ヒルクライム 当日編 Part3

2009-09-04 00:11:18 | 乗鞍ヒルクライム
自分の下山用荷物を発見!
とりあえずカメラを取り出し、近くにいた方に写真を撮ってもらいました。

「どこをバックにします?」 辺りは霧で真っ白です。 「・・・・・・」

長袖ジャージに着替え、防寒のためにフリースベスト・合羽を着て、エネルギーゼリーを補給します。

そして、家内にメール、グローブをオフロードバイク用に換えて下山者の列へ・・・




40分位並んだかなぁ・・・


富士見岳(右)

時折霧が晴れて・・・畳平と鶴ヶ池 





やっと下山コースに・・・しかし、また霧の中



肩の小屋口まで下ったところで・・・お~っ、霧が!

剣が峰(3,026m)が顔を出してくれました。



剣が峰・蚕玉岳・朝日岳  雪渓・・・昔は滑ったなぁ・・・


位ヶ原方面を見下ろす

第二チェックポイントの位ヶ原山荘前ではスタッフ総出で拍手してくれます。

「お疲れ様~」

「ありがと~」

自然と感謝の声が出ます。(ちょっと感動的?)

そして、20分くらい気持ちよく下り(~50km/h)、かもしかゲレンデまでくると三本滝レストハウスがきれいに見えます。



おもわず動画を撮ってみました。



そして、11時30分頃観光センターへ戻りました。(どうやら遅い方だったようです・・・)

しかし、沿道の声援がうれしかったぁ~

家内が出迎えてくれ、センサーをスタッフに渡し大会終了となりました。

合羽を脱いで記念撮影





閉会式&抽選会はPASSして「るぴなす」に戻りました。
会場から「るぴなす」までの下り坂の家内の自転車の速度が上がったのにビックリ&ドキドキ・・・(本人は怖くないと言っていますが)
残念ながらお風呂は満員だったので、着替えだけして帰路につきました。

みどり湖PAで昼食をとり、飯田山本ICからR151をあちこちの道の駅に寄りながら帰りました。


三遠南信自動車道 (この続きはどうなるんでしょうか??)

そして・・・

PM6:30 帰宅

こうして僕の「第24回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」初挑戦は無事終わりました。