ネットニュースで、ディアゴスティーニ の、DVD 付き マガジン 「鉄道 THE ラストラン」 の創刊号が出るという記事が流れていたので、購入してみました。
![]() 鉄道ザ・ラストラン 2018年3月13日号[本/雑誌] (雑誌) / デアゴスティーニ・ジャパン
|
こういうシリーズ物は集めたことがなく、創刊号だけ、面白そうなのがあれば(安いので)、買うことがあります。
今回創刊号が「寝台特急北斗星」ということだったので、売り切れないうちに、即ゲットしたわけです。
いつものとおり、読みものは、それほどのページ数はないのですが(16ページ)、付録に「国鉄線路 MAP」がとじ込みでついています。
いまどき、DVD はないだろう(子ども雑誌の付録にも、Blu-ray が付く時代のなのに)と、思ったのですが、
このDVDが素晴らしいです。
0.まず、DD51 の重連のピクチャーDVD がいいじゃないですか。
1.ハイビジョン画質で録画されているので、DVD でも結構きれいに映ります。
2.撮り古した動画を組み合わせたのではなく(と思います)、新たに(といっても北斗星の定期運行ラストランが2015年の3月ですから、だいぶ前から撮っていたと思われます)、収録したのであろうYoutubeなどでは見たことのない動画で構成されています(廃止が決まってから、計画的に大掛かりな撮影スタッフで録画した努力の跡が見られます)。
3.BGM が上品でいいです。
4.くだらないレポーターが訳の分からないことを喋りまくる、テレビの紹介番組とは違い、テロップによる解説で、淡々と進みます。
5.車両の説明が結構マニアックで、Nゲージオタクにはたまらない内容です。
6.次号からの宣伝が冒頭に入っているのですが、これがまた楽しい映像となっているので、本編以外でも楽しめるというお得な感じ。
ということで、こりゃ390円は安いと思います。2号以降は通常価格1190円(税込)になるようですが、ご贔屓の車両があったら買ってもいいかもと思いました。