今日は散歩で仙川方面に行ってみます。
例の外環整備の関係で生じた道路陥没問題の所為なのか、入間川もすごいことになっています。埼玉方面によく出かけていた時は、環八の不便さに辟易として、早く外環が完成しないかと思っていたのですが、なんだか、もうどうでもよくなってしまいました。
仙川の商店街を歩くと、
閉店の貼り紙が。インボイス制度の犠牲者でしょうか?まったく政府はひどいことをします。
庶民の生活に口を出す「大きな政府」は、庶民の福祉のためだったはずなのに、口を出して庶民を苦しめる政府なんてそんなもの必要ないですよね。早く夜警国家に戻って税金を最小限にしてほしいものです。
こんなところにブドウ園があるとは、いままで気が付きませんでした。
街の様子はどんどん変わっていきます。せいぜいいろんなところを歩いて、移り変わりを楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます