みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

梅の花を見に行ったのですが......

2025年02月17日 | 日記

 週の中盤から寒さが戻るし、日本海側は大雪とか脅かしています。

 この間、満月(スノームーンだとさ)だったのに、もうこんなに欠けています。

 朽ちた木には決まってキノコが生えてきます。キノコは、「腐生菌」と「共生菌」とに大きく分けられるそうで、朽ちた木に生えるのが腐生菌。共生菌も共存するものと、結局は枯らしてしまうものがあるようです。

図鑑 ハカワラタケ(歯瓦茸)

 シメジぽくて食べられるのかと思ったら、硬くて耐えられない不食という分類だそうです。

良い香りが漂っていると思ったら蝋梅がさいていました。まだまだ見ごろですね。

お昼に大網白里に用事があったので、ついでに梅を見に茂原公園に行ってみました。

いまどき、公園の駐車場が無料なんて考えられませんね。こちらでは、土地は価値がすごく低いのです(1日留めても200円なんて駐車場はザラ)。

 WEBでは梅林があると書いてあったのですが、公園内は桜の木ばっかりで、梅園というエリアには20本ぐらいで、3本ぐらいしか咲いておらず寂しい限りでした。茂原公園は桜で勝負のようです。

せっかくだから、見通しの良い高台でお弁当にしました。

 農協の直売所で買った手作りお弁当。変な添加物が入ってなくて安心です。添加物まみれの世の中をアメリカの厚生長官になった、ロバート・F・ケネディ・ジュニアに一掃してもらいたいものです。

  まったく何の役にも立たず、健康を害するだけの添加物入れると、今話題のUSAID(日本のマスコミは陰謀論扱いですが)からお金が出るんですかね?

 

 

 

 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の暇つぶし | トップ | Fender 5-Position Stratoca... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事