きのう14日午後、気象台は、靖国神社にある桜の標本木で、桜が開花したと発表しました。平年より12日早く、昨年と同じ日です。
東京としては、これまで最も早かった昨年に続き、統計開始以来、最も早い観測となったそうです。
ということで、散歩のついでに、野川のサクラの状況を確認しに行きました。
春本番の明るい野川です。散歩やランニングをする人も、いつもより多い感じ。
つぼみは膨らんでいますが、まだ、まだ、という感じ。
でも、これも、いつもどおり、ど根性サクラのような、幹から直接咲いているサクラは、予想通り咲いていました。
野川も開花宣言です。
こんなに明るく輝いている、深大寺の不動明王、初めて見た気がします。
境内では、手水屋が解放されて、使えるようになっていました。
まだ、緊急事態宣言が解除されていないのに、サディスト小池に怒られるぞ!!(小池は宣言発令の評判悪くて、卑怯にも黙っているみたいですが....。)
見学に来ていた中学生が、全員 iPad 持っているのにはびっくりしました。それ、本当に教育に必要なのでしょうか?(もう、とっくに、みんなiPhoneもっているよ)。
門前の枝垂れ桜は見ごろをむかえていました。
で、厳島神社の野良猫。
明るい日差しが嬉しそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます