昨日は、思いがけない雪模様となった東京。
桜はどうなったか、散歩がてら野川を見に行きます。
途中で謎の行列発見。
一体この人達はなにをしているのでしょうか。うわさに聞く、マスク買い隊か食料品買い占め隊か?
食料品の買い占めは、冷蔵庫と戸棚がいっぱいになって、落ち着いたようですので(世の中混乱させようとした、ワイドショーの目論見は、はかなくも2日で潰えたようです。ざまぁみろ!!)、マスク買い隊のようです。
ジジババだけかと思ったら結構若い人もいた。
目的を推測するに、
1.転売ヤー。つまり職業。
でも、開店が10時ですから、3時間並んで、マスク1箱買っても、大した儲けにはなりませんね。
2.趣味
まずいラーメンでも、まずいドーナツでも、何でも並んでゲットすることがたまらなく嬉しい、並ぶことを趣味にしている人。
でも、世の中もっと、楽しいことあるよね。しかも、寒いし、人とくっつくし、命がけで趣味するかなぁ。
3.ただの諦めの悪い、可愛そうな人。
もう、諦めて、他の方法考えればいいのに。
3時間あったら、手作りのマスク何枚も作れるのにね。
【手縫いでも作れる】大人用プリーツマスクの作り方(ワイヤー入り)100均のガーゼ使用 How to make a pleated mask
4.安倍ガーの人たち。
つまり、これはデモ参加の人。動員費もらって、いつまでもマスクが買えないのは「安倍ガー」の所為だ!!というアッピールのために、毎日店頭行列デモに参加している人。
これは、自分としても、しっくりくる解釈。だって、こんな、不合理で非生産的な行動、これしか思いつきません。
と、考えを巡らせているうちに、野川に到着。
天気がいまいちで、色がはっきりしませんが、だいぶ葉桜になっている木もあります。
雪だるまに桜なんて、なかなか味わえません。
結構、綺麗です。
菜の花に雪も、珍しい取り合わせ。
こちらは開店15分前でしたが、デモ隊の人はいませんでした。やっぱり人通りの多い、目立つところでやるんでしょうね。
厳島神社の野良猫は、雪も解けて、元気にしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます