goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

メルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」今週号は本日発行です

2018年02月26日 | 一般
 ブログ「カンボジア経済」は、毎日更新して、カンボジア経済情報をデイリーにお伝えしています。これらの情報をまとめて週刊でメルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」を発行しています。毎週月曜日に発行しています。「無料」です。
 配信御希望の方は、下記のアドレス、または右側のブックマークから、まぐまぐのページで皆様のメールアドレスのご登録をお願いします。

 メールマガジン「週刊カンボジア経済ニュース」
http://archive.mag2.com/0001154670/index.html


↓日本ブログ村のランキングに参加しています。ぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年からカンボジアでも年金制度導入へ

2018年02月26日 | 経済
 国家社会保障基金(NSSF)では、2019年1月からの年金制度の導入を検討している模様です。国家社会保障基金では、現在、労災保険(0.8%:雇用者負担)、健康保険(2.6%:雇用者負担)を導入済です。雇用者負担は、給与の3.4%となっています(上限あり)。これに加えられる年金制度は、現在の案では、給与の7%(雇用者負担3.5%+被雇用者負担3.5%)となっています。このため、来年からは雇用者負担分が給与の6.9%に上昇する可能性があります。雇用者側は、最低賃金の上昇に加えての雇用者負担の急増について不満を持っているものと見られ、労働省・国家社会保障基金では、民間セクターとの協議を続けるとしています。年金制度は、本年から導入されるとの案もありましたが、雇用者側からの反発を受けて、労働省が導入を1年間先延ばしにしたという背景もあります。
 カンボジアの労働者は、脆弱な状況に置かれており、病気やけがで貧困層に逆戻りする可能性が高いと言われています。社会保障の拡充によって、労働者の生活の安定を図る必要は高いものと見られます。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする