「2017吉野瀬川の桜 その1」の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/46917c5be98e6c4bb0e2c724b69244a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/42/d5f3a27bb8c635bdc95579156c6a5728_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b8/d6eca7e3db4a0086c27a3e2b910abed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/09/46917c5be98e6c4bb0e2c724b69244a4_s.jpg)
撮ったのが10日。
満開には至っていませんでしたが、その翌日(昨日・11日)は雨。その次の日(今日・12日)も冬型の気圧配置傾向があるので、好天は望めないと見切って撮ったのですが、今日12日はお昼前から青空に。満開状態に青空という状況を見て、≪早まったか≫と若干後悔。
以前なら、もう一度トライしたところですが、現在は根性が不足気味です。確かに晴れたのですが、「北風が強く枝が揺れているので、撮影には向かない」と理由を付けて、無理やり納得することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/46917c5be98e6c4bb0e2c724b69244a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/f7/ead69be56acf9c27328c4bdb77bad600_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/a7/52916563bb58e587315ade024d5f20f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/42/d5f3a27bb8c635bdc95579156c6a5728_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/62/30b115ac990f39710f9aee5d39fa48ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/55/988e23b3e189d7e3b2c41a4c1826eb8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b8/d6eca7e3db4a0086c27a3e2b910abed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c2/3aab626a87b64eb6764e8bfab699fe20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e3/8d0f59dc067bf0151a18fb060ebf3180_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/09/46917c5be98e6c4bb0e2c724b69244a4_s.jpg)
撮ったのが10日。
満開には至っていませんでしたが、その翌日(昨日・11日)は雨。その次の日(今日・12日)も冬型の気圧配置傾向があるので、好天は望めないと見切って撮ったのですが、今日12日はお昼前から青空に。満開状態に青空という状況を見て、≪早まったか≫と若干後悔。
以前なら、もう一度トライしたところですが、現在は根性が不足気味です。確かに晴れたのですが、「北風が強く枝が揺れているので、撮影には向かない」と理由を付けて、無理やり納得することにしました。