9時になって道の駅「氷見」の売り場を見て歩いた。ここは道の駅というよりも空港の土産物街のような、しゃれた店構えのところが多い。そしてかなりいい値段だ。せっかくなのでここでお昼の海鮮巻きを買っておいた。
産直野菜を見ていたら、すももが出ていた。そろそろ自宅のすもも「不明種」も収穫時期だ。そろそろ帰ろうか。
そうと決めたらルート選び。GoogleMapによると下道では小浜から加古川に抜けて、国道2号線というのが最短最速のようだ。それでも2泊は必要なので、走って楽しい楽なルートにしよう。
ということで国道8号線、国道27号線を通って道の駅「うみんぴあ大飯」にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/b674c0ebc8a87d6f9ba6332453aeaecf.jpg)
本日は定休日だそうで、駐車場沿いに本日定休日と書いたのぼりがはためいていた。この道の駅の裏はすぐ海だ。道の駅の端っこの駐車場の海が見えるところに停めたら、海からの風が通って少しべたべたする感じもあるが気持ちがいい。室温は26度くらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/1c84d430266e8f57385133aa19cb4e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/d3c5d225fc8829217a91d499438d6027.jpg)
本日の走行は262.5キロ、燃費は10.7km/Lだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/50/5e35c6bdbcdf4e5f571fc169ce90d0c5_s.jpg)
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
産直野菜を見ていたら、すももが出ていた。そろそろ自宅のすもも「不明種」も収穫時期だ。そろそろ帰ろうか。
そうと決めたらルート選び。GoogleMapによると下道では小浜から加古川に抜けて、国道2号線というのが最短最速のようだ。それでも2泊は必要なので、走って楽しい楽なルートにしよう。
ということで国道8号線、国道27号線を通って道の駅「うみんぴあ大飯」にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/b674c0ebc8a87d6f9ba6332453aeaecf.jpg)
本日は定休日だそうで、駐車場沿いに本日定休日と書いたのぼりがはためいていた。この道の駅の裏はすぐ海だ。道の駅の端っこの駐車場の海が見えるところに停めたら、海からの風が通って少しべたべたする感じもあるが気持ちがいい。室温は26度くらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/1c84d430266e8f57385133aa19cb4e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/d3c5d225fc8829217a91d499438d6027.jpg)
本日の走行は262.5キロ、燃費は10.7km/Lだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/50/5e35c6bdbcdf4e5f571fc169ce90d0c5_s.jpg)
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。