標高690メートルで休憩していたが、すぐその先が鳥取・広島の県境で国道183号線の最高部750メートルだ。しばらく高原状の地形を走るが左にスキー場が見える。(猫山スキー場)おお!まだコースに雪が残っているの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/f029a01433539c0f74461d40f6900b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/b99702d25d4c159b731d3db2cc6a53a2.jpg)
標高1300メートルくらいだから雪が残っているなんて信じがたい。何らかのシートかな。
このあたりからだんだん雨が降り出した。
あとはナビの示す通り走って帰ったが、信号一つをやり過ごすために幅がぎりぎりのショートカットは勘弁してほしい。地元の人は好んでここを走っているんだなと思った。これからは先を見て大局的に判断しないとだめだな。
帰ったらすももは少しだけ落下しているが、まだまだ大丈夫。雨の中、赤くなったやつを20個位収穫していたら、雨や木についたしずくで上半身びしょ濡れだ。
本日の走行は222.3キロ、燃費は11.6Km/Lだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/74/bbdc549cfce036d7a529cad597e33607_s.jpg)
今回の北陸のたびの走行距離は2,202キロメートルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/34/dfc57f6b47b500e30cc3534679e5d32e_s.jpg)
ついに6万キロを越えた。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/f029a01433539c0f74461d40f6900b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/b99702d25d4c159b731d3db2cc6a53a2.jpg)
標高1300メートルくらいだから雪が残っているなんて信じがたい。何らかのシートかな。
このあたりからだんだん雨が降り出した。
あとはナビの示す通り走って帰ったが、信号一つをやり過ごすために幅がぎりぎりのショートカットは勘弁してほしい。地元の人は好んでここを走っているんだなと思った。これからは先を見て大局的に判断しないとだめだな。
帰ったらすももは少しだけ落下しているが、まだまだ大丈夫。雨の中、赤くなったやつを20個位収穫していたら、雨や木についたしずくで上半身びしょ濡れだ。
本日の走行は222.3キロ、燃費は11.6Km/Lだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/74/bbdc549cfce036d7a529cad597e33607_s.jpg)
今回の北陸のたびの走行距離は2,202キロメートルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/34/dfc57f6b47b500e30cc3534679e5d32e_s.jpg)
ついに6万キロを越えた。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。