ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

バッテリーを取り付けて電源回りは復活した (2016/7/8)

2016年07月08日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 今日は朝から雨だ。外気温は幸いなことに24度くらいなのだが、バッテリーや車内の配線関係をを取り外してクルマの中で作業していると蒸し暑い。締め切った中でルーフベントも使えないし照明もだめ。29度くらいになったのでたまらず窓からAC電源を引き込んで、クーラーを稼働させた。これでやっとまともな作業環境になった。

 新しいバッテリー(G&Yu SMF27MS-730)もこれまでのPowesonicと同等のサイズだと思ったが、底面が少しすぼまっているので、かなり余裕がある。バッテリーの間に通風用のセパレータとして木片を入れたら、従来のスペースにぴったりと収まった。



 あとはこれまでの配線の通りにつなぐだけだが、新しいバッテリーの端子の直径と圧着端子の丸穴のサイスが合わなかったりして、なかなか簡単には終わらせてくれない。

 配線の最後にビーアシストをつなぎこむ。ビーアシストは大容量のキャパシターなので、不用意に接続すると突入電流のために大スパークが起こる。今回も電熱器のニクロム線を使って1A程度でビーアシストに充電していく。





 下がビーアシスト本体で、徐々に充電中でただいま7ボルト位。この電圧計を見て24ボルト近くになっていれば、バッテリーに接続してもスパークするようなことはない。



 やっとバッテリーの接続は完了した。



この上にインバータのボードを乗せてインバータをつなぎこんで、やっと電源BOXの復旧が完了だ。



 これから車載の充電器で充電して、明日は放電試験をしてみよう。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。 
コメント (6)

バッテリーを早めに届けてもらった (2016/7/7)

2016年07月08日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 販売店から「商品発送のお知らせ」というメールが、7月5日に来ている。到着日の指定は7月9日。
メールには西濃運輸のトラッキングサイトのリンクが張ってある。到着営業所への到着情報を確認してから、営業所に連絡して早めに配達してもらうことにした。

 それで7日にバッテリーを受け取りことができた。



バッテリー4個の電圧は12.69V、12.73V、12.68V、12.67Vで一応充電済み。

1個だけバッテリーBOXの中に入れてみて、全後左右動かして収まりを確認した。バッテリーの間にセパレータを入れる余裕もありそうなので、膨満したバッテリーを取り出すときに破壊したインバータを乗せる棚板の受けを取り付けた。



 ダイネットの跳ね上げ式カウンターの方も、今日1日かけて塗装を終えて、収まりを確認した。



固定の為の金物をちょっと離れた大型ホームセンターまで行って買ってきたところだ。
 こちらは後日固定する。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント