今朝の充電はメルヘンの丘を望む国道脇の駐車場所。ここでメルヘンの丘をじっくりと眺めた。

雨が降っているので冴えない色だ。スマホのカメラに色温度の設定があったので、ちょっと下げてみたら空が青くなった。これはあんまりというものだろう。

2時間充電してから道の駅の隣の産直野菜の店に行ってトマトやアスパラなどを買う。スイカも食べたいが後始末に困るので止めだ。
ここから網走のコープさっぽろ網走店を中心にしたショッピングセンターに行って洗濯だ。このコインランドリーは、昨年この近所のコインランドリーを利用した後にここで買い物をして見つけていた。ショッピングセンターとあって駐車場は広いし何かと便利だ。
しばらく休息をとってワッカ原生花園に行ってみた。

雨の中とあってお客さんはほとんどいない。ここは遊歩道の距離がかなり長い。傘をさして長時間歩く気もないし、どうも花も元気がない。そこでその辺を少し歩いてみただけ。

ハマナスは少しだけ。あとは花の名前も知らないが雨に打たれながらけなげに咲いていた。



このくらいで道の駅「サロマ湖」に行って本日は終了だ。
本日の走行は87.1キロ、燃費は11.7km/Lだった。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

雨が降っているので冴えない色だ。スマホのカメラに色温度の設定があったので、ちょっと下げてみたら空が青くなった。これはあんまりというものだろう。

2時間充電してから道の駅の隣の産直野菜の店に行ってトマトやアスパラなどを買う。スイカも食べたいが後始末に困るので止めだ。
ここから網走のコープさっぽろ網走店を中心にしたショッピングセンターに行って洗濯だ。このコインランドリーは、昨年この近所のコインランドリーを利用した後にここで買い物をして見つけていた。ショッピングセンターとあって駐車場は広いし何かと便利だ。
しばらく休息をとってワッカ原生花園に行ってみた。

雨の中とあってお客さんはほとんどいない。ここは遊歩道の距離がかなり長い。傘をさして長時間歩く気もないし、どうも花も元気がない。そこでその辺を少し歩いてみただけ。

ハマナスは少しだけ。あとは花の名前も知らないが雨に打たれながらけなげに咲いていた。



このくらいで道の駅「サロマ湖」に行って本日は終了だ。
本日の走行は87.1キロ、燃費は11.7km/Lだった。

日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。