ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

旭川市21世紀の森キャンプ場は素晴らしいこれで無料だ (2016/7/24)

2016年07月24日 | 2016/7-8 北海道のたび 3
今日も充電運転だ。さすがに東川の道の駅は密集した市街地なので、少し大雪山方面に走って大雪遊水公園にやってきた。ここにもパークゴルフ場があって無料だ(協力金100円)。

ここで充電中パークゴルフの練習にいろいろやってみた。球を浮かせるのはなかなか難しい。

その後旭川市21世紀の森ファミリーゾーンキャンプ場にやってきた。実はふれあい広場キャンプ場に行こうとしたのだが、断水で洗い場もトイレも使えないということで、こちらにした。



こちらの総合案内所に行って利用手続きをする。

これがかなりいい所だ。ガイドブックで駐車場となっている所はペット連れもOKのスペースだ。車の横にテントを張れるようになっている。混雑してくれば、別の運用になるかもしれないが、これはよかった。





もっとも地面が砕石の上に少し土があって草が生えているので、簡単にペグが入ることはない。今回は西陽を避ける形でサイドタープを張ってみた。ポール2本、ロープ4本、ペグ3本で簡易なタープだ。

川というかダム湖に面したところは車一台ごとに区画の仕切りがあって、ちょっと狭い感じだった。こちらはトイレや洗い場に近いことがメリットかな。



今夜は外に張ったタープの下で夕食だ。




明日は朝が早い。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント