7月からレジ袋が完全に有料化された。それ以前から広島では多くのスーパーマーケットが、レジ袋の有料化を進めていた。それで当惑しているということはない。つまり、買い物に行く際には、ナップサックや以前に使ったレジ袋などの袋物をポケットに入れて出かけている。
買い物を意識していないときに何か買ったら、買い物をした店でレジ袋を買うということになる。しかし有料化の建前はプラスチックごみを削減することだし、わずかな買い物でレジ袋を買うのも、もったいない。
かといって、何らかの袋をいつもポケットに入れておくのも邪魔くさい。そこでいつも持っていくものと兼用することにした。それが手ぬぐいを加工した「手ぬぐい袋」だ。
新型コロナウィルス対策のために手洗いが推奨されている。そうすると手をふくものが必要になる。じ~さんは若いころからハンドタオルを愛用しているのだが、手ぬぐいも悪くない。今後はこれに切り替えようと思っている。
材料は100均ショップの手ぬぐい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/c4009b858afab95782e13662c9ad6e2f.jpg)
裏返して半分に折って左右端を下から2/3のところまで縫い合わせる。そして上部を左右から5センチくらい縫い合わせる。(ここは持ち手の部分になるので、生地を折り返して二重にして縫い目も二重にする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/e689dbd348a8209b242b3f19234542f3.jpg)
そして裏返して表を出したら完成だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/4b562fb53b34ed6a45d4703f92470e44.jpg)
あまり大きなものは入らないが、重さは缶ビール6本位なら楽勝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/038c11765b8107d01482ff0d7c9d82ae.jpg)
折りたたんだらポケットに入るし、手を洗ったらこれで手を拭いて、帰ってきたら洗濯だ。
え、買い物をしてから手を洗ったらどうするか? この袋の上の方でササっといこう 。
さて、追加の手ぬぐいを買ってこよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
買い物を意識していないときに何か買ったら、買い物をした店でレジ袋を買うということになる。しかし有料化の建前はプラスチックごみを削減することだし、わずかな買い物でレジ袋を買うのも、もったいない。
かといって、何らかの袋をいつもポケットに入れておくのも邪魔くさい。そこでいつも持っていくものと兼用することにした。それが手ぬぐいを加工した「手ぬぐい袋」だ。
新型コロナウィルス対策のために手洗いが推奨されている。そうすると手をふくものが必要になる。じ~さんは若いころからハンドタオルを愛用しているのだが、手ぬぐいも悪くない。今後はこれに切り替えようと思っている。
材料は100均ショップの手ぬぐい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/c4009b858afab95782e13662c9ad6e2f.jpg)
裏返して半分に折って左右端を下から2/3のところまで縫い合わせる。そして上部を左右から5センチくらい縫い合わせる。(ここは持ち手の部分になるので、生地を折り返して二重にして縫い目も二重にする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/e689dbd348a8209b242b3f19234542f3.jpg)
そして裏返して表を出したら完成だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/4b562fb53b34ed6a45d4703f92470e44.jpg)
あまり大きなものは入らないが、重さは缶ビール6本位なら楽勝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/038c11765b8107d01482ff0d7c9d82ae.jpg)
折りたたんだらポケットに入るし、手を洗ったらこれで手を拭いて、帰ってきたら洗濯だ。
え、買い物をしてから手を洗ったらどうするか? この袋の上の方でササっといこう 。
さて、追加の手ぬぐいを買ってこよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。