ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

タープやテントの放射熱対策の第二弾はアルミ裏打ちのスチレンシートだ (2020/7/28)

2020年07月28日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 タープや解放したテント、スクリーンテントの下にいて、気温は高くないのに暑いことがある。これは直射日光の陰になっているのに、日射を浴びたテント等の膜体が熱くなって、そこから熱線が放射されて暑くなるのだ。反射型ストーブや遠赤外線ヒータの前に座っているようなものだ。これらは室温が高くなくても温かい。

 この対策の第一弾として100均ショップの寒冷紗をテントの下に張ってある程度の効果を得ることができた。



 ところが今日は風が弱くて日射が強い。さらに強力な対策が必要になった。

 今度取り出したのは、スチレンシートにアルミ箔を裏打ちした1㎜くらいのシートだ。以前にマイ・アラモのバンクの天井を断熱・遮熱した際に使ったもので、ホームセンターで何となく買っていたものだ。その時の余りの四隅に補強布と固定用のテープをつけて、今回持ってきたのだ。



 大きさが1×2メートルくらいしかないので、スクリーンテントの半分しかカバーできないが、効果は抜群。



 このシートの下では熱気を感じない。逆にシート上はやたらと熱い。



 この下で座っていれば極めて快適だ。
ただ何となく破れやすい感じなので風が強くなれば要注意だ。具合がいいので2メートル角でスクリーンテント全体をカバーできるものを探してみよう。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

ここにいるのが日常生活のようになってきて、初山別の村に買い物に行った (2020/7/27)

2020年07月28日 | 2020/7-9 北海道のたび
 初山別キャンプ場の下のサイトも少し入れ替わりがあるが、まだ半分くらいは埋まっている。



 朝食のホットサンドはハムで包んだ目玉焼き。もうレタスがない。





 今日の天気は午前中は少し曇り空だというので、午前中に初山別の中心部まで自転車で買い物に行くことにした。野菜に牛乳、大事なお酒がもうほとんど無い。



下のサイトは半分くらいだ。



上のサイトはガラガラになってきた。



 初山別の中心部までは約5キロ、セイコーマートがある。

 ここまでではちょっと物足りないので、そのまま南に足を伸ばして10キロまで走って行った。道路と海と荒れ地しかない。



 さて、引き返してセイコーマートで牛乳と豆腐など、キャベツは半分真空パックのようになっている。案に相違してキュウリが安い。それから安いセイコマ印のワインを買ってみた。





 お昼はフレンチトーストとスモモのスムージー。夕食は魚を焼いてセイコマのワインを飲んでみた。





 ワイン?値段相応の味だ。

 今夜も夕日と利尻富士のコラボレーションを見ながら贅沢な夕食だ。








 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


コメント

何もないけど、初山別のゆったりとした時間の中で過ごすいい一日 (2020/7/26)

2020年07月27日 | 2020/7-9 北海道のたび


朝から素晴らしい天気だ。







 ちょっと上の段のトイレまで歩いて行くと、かなりのグループが撤収を始めている。連休の最終日。明日から仕事だなあ、ご苦労様ですといいたい。

 こんな天気でも利尻はちょっと霞んでぼんやり見える。



パン類はこの窓際につるしておくと涼しくてよさそうだ。ここで23℃だった。でも午後になると陽が当たるので、反対サイドに引っ越しだ。



 朝食はいつものホットサンド。パゲットが余って来たので、お昼はフレンチトーストにした。

 食事が終われば少しブログを書いて、テントの下で海を見ながらのんびりしていた。



 だんだん利尻が見えてきて中腹に横に雲がかかっているね。



 と、右のカラスが右の方から柵の上をヒョイヒョイと横飛びしながらやって来て、足を踏み外して落ちそうになった。左のやつは、どうしたのと?言うかのように見ている。もう、これには笑ってしまった。


 のんびりしていても時間は経つ。今日も炭火を熾して食べよう。





 キュウリの酢ものとおひたしがあるので、和食っぽいかな。



 もう野菜が種切れになってきたな。魚はマトウダイのみりん干しとあった。



 よしよし段々日が落ちていく、この変化がいいのだ。













 

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント (2)

初山別の休日の楽しみ方、実はスーパーもあるし、5円の貸し家もある (2020/7/26)

2020年07月26日 | 2020/7-9 北海道のたび


 キャンプサイトの南側に下の漁港に降りていく階段がある。これまでは戻りがいやだなと思って、この階段を降りることがなかった。



 下まで降りたら海岸沿いに、ぐるりと右手の集落まで道路でつながっているようだ。かえりはあちらを回ってくればいいだろう。



 上から見ると漁港の防波堤で魚釣りをしている人もいる。



 降りてみたらそこは砂地のキャンプ場。水道設備はあるがトイレがない。使い勝手が悪いからか利用者はゼロだ。



 ここから入っていったところに、初山別村の観光ポスターにもある海中鳥居がある。





 鳥居の表裏に扁額があり、そこには「㊎」の文字があるので、先の看板の記載と考え合わせると四国の金比羅さんを勧請したのかな。



 すぐそこの崖の低い位置に神社があるが、海が荒れると流されてしまいそうだ。ともかく金比羅さんの関係だから、お孫ちゃんの幸せを祈願して拝礼した。



 この前の海は砂浜ではないが、20人くらいの人が磯遊びに興じていた。





漁港を過ぎて先に行くと砂浜が海水浴場になっている。

「豊岬海水浴場」という。ただいまはコロナウィルス対策で閉鎖中でいくつかのグループが水辺で遊んでいた。北海道の夏は短い、連休なのでいつもならたくさんの人で賑わう所だったのに。



 この海水浴場ためにシャワー、トイレ、水道がある。使えるのは海水浴シーズンだけのようだ。いまは閉鎖だ。



 この先にもトイレ、シャワーがある。こちらは空いていた。



 ここに上にあがる長い階段がある。どこに続いていくんだろうか。

 道なりにこの先にある坂道を上がると、小さな集落につながっている。



 実はここにスーパーマーケット「Aコープ 初山別店」がある。まあ、田舎の小さなスーパーで野菜を買いたかったが種類が少なく(コンビニよりもまし)値段は高かった。店のお姉さん?が奥からわざわざ出てきたので、ピーマンを一袋買った。

 その先で面白いものを見つけた。



外観は廃屋というような状態ではなく、そこそこしっかりしている。外装は何だろう、ガルバではなさそうだが金属板を使っていた。



 かなり大きな民家だがこれが「売家(貸) 5円」とある。まさか売却が5円と言うことではないと思うが、別荘にいかがだろうか。

 このスーパーマーケットは、国道から道の駅の入り口の次の信号を左折したところだ。これには気がつかなかった。



 付近には「豊岬小学校」と「豊岬中学校」だった建物がある。閉校したにもかかわらずよく管理されていた。




 道の駅への帰り道の右手には「みさき台公園オートキャンプ場」がある。



ここは有料だが広くてのびのびしている。



 フリーサイトは一張り500円なので、無料のキャンプ場の混雑がいやならこちらがオススメだ。



 オートサイトは電源付きで3500円、電源無しなら3000円で共に専用炊事台がある。

ここも海寄りのサイトなら利尻富士が見える。







 そしてあの上に続く階段はここにつながっていたのだ。

海水浴場付きのキャンプ場というのもいいのではないか。ただ中央部よりのサイトは広いぞというだけで、海の景色が今ひとつ。さらに木陰一つないので日射を遮る工夫が必要になる。

 と、いろいろ書いたが、じ~さんとしては有料無料問わず今のキャンプサイトが景色という意味では最高だと思う。

 この最高のロケーションから離れたくなくなってくる。限界がくるのは電気か食料か?今日は16時までに50AH発電した。いつも「明日の天気はどうかいね?」と思って寝ている。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

今日こそは肉、ラムだけどいいんだ、夕闇に浮かぶ利尻富士が荘厳 (2020/7/25)

2020年07月26日 | 2020/7-9 北海道のたび
 朝からいい天気だった。



 お昼過ぎには利尻富士もかすみながらも印象的な姿を見せている。



 どうしようかと思ったが、お昼はこのスムージーだけにした。ミニミキサーカップからそのまま飲んでしまおう。大きめのストローがほしいと思うほど凍っていた。バナナ、コンデンスミルク、牛乳が入っているのでそれなりにカロリーはあるはずだ。

 夕食は焚き火台に炭を熾して肉を焼くぞ。できれば最初は木を燃やしして焚き火をしたいのだが、このキャンプ場は焚き火禁止なのだ。



 大概の人はそんなことはお構いなしに、盛大にファイヤーをしている。薪の束を車に積んできた人も見かけたが、実は下の漁港の横に流木がたくさん流れ着いている。でも焚き火は禁止だ。

 

 マレーシア産の木炭を下に、国産のオガ備長炭という整形した圧縮おがくずを木炭にしたものを上に置いて、ガストーチで火をつけた。それだけではだめで火吹き棒でやっとオガ炭まで火が付いた。火吹き棒を思いついてよかった。本当に働き者だ。竹なら焦げてしまうほどオガ炭の火力が強い。



 本当に年単位の久しぶりにラム肉を食べるような気がする。例の円筒型の冷凍ラム肉だが.、こうやって網で焼くには薄過ぎると思う。これならしゃぶしゃぶ向きだ。つぎはジンギスカン用の味付け肉にしてみようかな。





 太陽が今日こそ海に落ちる。





 そして利尻富士のシルエットが、闇に溶けていく。



 飽きずにいつまでも眺めていた。


 おかげさまで、ビールの消費が進んでいる。自宅を出発以来もう一箱が残りわずかだ。困った。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント