goo blog サービス終了のお知らせ 

流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

静岡ホビーフェア_ホビーミュージアム

2010-08-10 | 各種イベント
静岡ホビーフェアでは、過去から現在までのプラモデルを紹介するミュージアム
が開催されていました。ここだけは有料でしたが入ってみました。


これは、万能戦艦「マイティジャック」のプラモデルの箱です。
フジテレビ系で放映されていましたが、内容があまりにもマニアックというか
当時の時代に合わず、短命に終わっています。
その手前にあるプラモは、日本テレビ系で放映された「謎の円盤UFO」で
登場する「スカイダイバー(右側)」と「インターセプター(左側)」です。
放映当時、裏番組がドリフターズだったため、目立つことなく終了しています。


これは、大ヒットした「サンダーバーズ」シリーズのプラモですね。
模型の売り上げを飛躍的に伸ばしたことでは周知の事
今でも、これらのデザインは色褪せていないと言うのは言い過ぎでしょうか?


画像のプラモデル(1/12 スケールモデル)は、次のとおりです。
地球連邦軍 FF-X7 多目的軽戦闘機
コア・ファイター[CORE FIGHTER]
地球連邦軍のモビルスーツ「RXシリーズ」のコクピット兼脱出システムとなる
小型戦闘機。大気圏外での運用も可能。
と書いてありました。f^_^;


更に画像のオブジェは、「1/1 リアルスケール コア・ファイター」です。
テレビアニメ「起動戦士ガンダム」の最終話において、戦いに傷ついた無人の
コア・ファイターが漆黒の宇宙の闇に消えていく・・・・。
そんなラストーシーンに基づいて製作された展示品です。

今回も貴重なイベントに出会えてよかったです。(^_^¥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする