引き続き、装備品展示などを紹介します。
画像は、格納庫内にあるコクピット見学のための「T-4」です。

浜松救難隊が保有している「救難装備品」

「VADS-I(改)」(20mm対空機関砲(能力向上型))

「携SAM」(91式携帯地対空誘導弾(SAM-2))

E-767型用エンジン(CF6-80C2B6FA)

エプロンでは航空機以外の装備品や車両も展示されています。
左から「中型バキュームスイーパ」、「破壊機救難消防車A-MB-2」、
「同じくA-MB-2」、「大型破壊機救難消防車A-MB-3」、「救難車R-2」

戦闘機F-15Jに装備されている「F-15用機関砲システム/G.A.S.」

同じくF-15Jの翼に取り付けている「AAM-5ミサイル」
胴体下には「AAM-4ミサイル(右側)」と「AIM-7Fミサイル(左側)」
これらは、第1術科学校の教材用模擬弾との事

戦闘機F-2Aの翼端には「AAM-3ミサイル」、翼央下に「500ポンド誘導弾」、
これらも第1術科学校の教材用模擬弾との事
※次は、飛行展示へへとつづきます。(^_^)
画像は、格納庫内にあるコクピット見学のための「T-4」です。

浜松救難隊が保有している「救難装備品」

「VADS-I(改)」(20mm対空機関砲(能力向上型))

「携SAM」(91式携帯地対空誘導弾(SAM-2))

E-767型用エンジン(CF6-80C2B6FA)

エプロンでは航空機以外の装備品や車両も展示されています。
左から「中型バキュームスイーパ」、「破壊機救難消防車A-MB-2」、
「同じくA-MB-2」、「大型破壊機救難消防車A-MB-3」、「救難車R-2」

戦闘機F-15Jに装備されている「F-15用機関砲システム/G.A.S.」

同じくF-15Jの翼に取り付けている「AAM-5ミサイル」
胴体下には「AAM-4ミサイル(右側)」と「AIM-7Fミサイル(左側)」
これらは、第1術科学校の教材用模擬弾との事

戦闘機F-2Aの翼端には「AAM-3ミサイル」、翼央下に「500ポンド誘導弾」、
これらも第1術科学校の教材用模擬弾との事
※次は、飛行展示へへとつづきます。(^_^)