今日(1/6)は、東京ビッグサイトで行われた「東京消防出初式」へ行きました。
しかし、時は既に遅く、メイン会場が満席のため入場できませんでした。(×_×;

入場できなかった来場者用として、東京ビッグサイト・東6ホールにて、大型ビジョン
によるイベントの進行状況を見せていました。
しかし、ここも満席状態でした。(T_T)
それでも屋内では、展示・体験コーナーが行われていました。

東6ホールでは、各種消防車が展示されていました。
「はしご車」(左側)、「屈折放水塔車」(中央)、「照明電源車」(右側)

「普通救急車」

「化学車」

消防服などの装備品

「大型化学車」

「遠距離大量送水装備(ホース延長車)」

「遠距離大量送水装備(送水車)」

「指揮統制車」

「京王自動車・タクシー」
えっ?と思ったのですが、民間救急として活用されるとの事

「消防救助機動部隊・救助車Ⅱ型」

「消防救助機動部隊・震災対策用救助車Ⅲ型」

「丸の内消防団・小型動力ポンプ付積載車」

「浅草消防団・小型動力ポンプ付積載車」

積載車に装備されている資機材

小型動力ポンプ付積載車の後部

名称不明のゆるキャラです。
メイン会場に入場できなかったのは、本当に残念でした。
しかし、屋内で色んな消防車を見れたのは良かったです。
場内案内をされていた消防隊員さんに聞くと、開催時期は毎年1月6日との事。
今回は、休日だったので来場者が予想以上に多かったようです。
よし!!来年は、有給休暇をとって来るぞ!!!と思ったイベントでした。(^_^¥
しかし、時は既に遅く、メイン会場が満席のため入場できませんでした。(×_×;

入場できなかった来場者用として、東京ビッグサイト・東6ホールにて、大型ビジョン
によるイベントの進行状況を見せていました。
しかし、ここも満席状態でした。(T_T)
それでも屋内では、展示・体験コーナーが行われていました。

東6ホールでは、各種消防車が展示されていました。
「はしご車」(左側)、「屈折放水塔車」(中央)、「照明電源車」(右側)

「普通救急車」

「化学車」

消防服などの装備品

「大型化学車」

「遠距離大量送水装備(ホース延長車)」

「遠距離大量送水装備(送水車)」

「指揮統制車」

「京王自動車・タクシー」
えっ?と思ったのですが、民間救急として活用されるとの事

「消防救助機動部隊・救助車Ⅱ型」

「消防救助機動部隊・震災対策用救助車Ⅲ型」

「丸の内消防団・小型動力ポンプ付積載車」

「浅草消防団・小型動力ポンプ付積載車」

積載車に装備されている資機材

小型動力ポンプ付積載車の後部

名称不明のゆるキャラです。
メイン会場に入場できなかったのは、本当に残念でした。
しかし、屋内で色んな消防車を見れたのは良かったです。
場内案内をされていた消防隊員さんに聞くと、開催時期は毎年1月6日との事。
今回は、休日だったので来場者が予想以上に多かったようです。
よし!!来年は、有給休暇をとって来るぞ!!!と思ったイベントでした。(^_^¥