陸上自衛隊広報センター(愛称:りっくんランド)にて展示されている“AH-1S”
の操縦席が解放されていました。
“AH-1S”は、ベル・ヘリコプター・テキストロン社(アメリカ合衆国)が開発した
世界初の攻撃ヘリコプターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/29d83d2be34d0ab1a9718b069007d425.jpg)
陸上自衛隊での名称は、「対戦車ヘリコプター・AH-1S」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/644cf2932a27d7f01f1497e5465a0af0.jpg)
射撃手が搭乗する「前席」
前席での操縦も可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/967aebcfdb431356cceac085e2cb6c26.jpg)
操縦士が搭乗する「後席」
2名が縦一列に搭乗する“タンデム式コックピット”を採用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/f4efa13267b4b58e11cb5c511c3a9904.jpg)
「20mmM197ガトリング砲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/90298eb0ea64ad2f226f496d84d50d03.jpg)
前席に搭乗する射手の視線に連動して動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/8217deb2b0370818b55bfa4bfcd90069.jpg)
「20mm機関砲弾薬」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/4d0c44d6001f60fb67b557be7f03b7ad.jpg)
「対戦車(TWO)ミサイルランチャー」(左側)
「70mmロケットランチャー」(右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/a19e2e8376464d3865bbf076a625b8ea.jpg)
「70mm空対地ロケット弾」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/9a15f4cfb808b8d29b197864ebd0413a.jpg)
展示されている機体側面には、木更津駐屯地に所在する第4対戦車ヘリコプター
である『ⅣATH』が表記されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/d66a3be51b3d31152f201b8ef96d1809.jpg)
対戦車(TWO)ミサイルランチャー:4発×2=最大8発の搭載が可能
70mm空対地ロケット弾:19発×2=最大38発の搭載が可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/6a57a1302a040398e32f9e447494d9e2.jpg)
陸上自衛隊広報センターでは、これからも様々な企画イベントが催しされるようです。
これからも要チェックですね。
りっくんランド(愛称)のスタッフ皆様、ありがとうございました。 <(_ _)>
の操縦席が解放されていました。
“AH-1S”は、ベル・ヘリコプター・テキストロン社(アメリカ合衆国)が開発した
世界初の攻撃ヘリコプターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/29d83d2be34d0ab1a9718b069007d425.jpg)
陸上自衛隊での名称は、「対戦車ヘリコプター・AH-1S」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/644cf2932a27d7f01f1497e5465a0af0.jpg)
射撃手が搭乗する「前席」
前席での操縦も可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/967aebcfdb431356cceac085e2cb6c26.jpg)
操縦士が搭乗する「後席」
2名が縦一列に搭乗する“タンデム式コックピット”を採用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/f4efa13267b4b58e11cb5c511c3a9904.jpg)
「20mmM197ガトリング砲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/90298eb0ea64ad2f226f496d84d50d03.jpg)
前席に搭乗する射手の視線に連動して動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/8217deb2b0370818b55bfa4bfcd90069.jpg)
「20mm機関砲弾薬」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/4d0c44d6001f60fb67b557be7f03b7ad.jpg)
「対戦車(TWO)ミサイルランチャー」(左側)
「70mmロケットランチャー」(右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/a19e2e8376464d3865bbf076a625b8ea.jpg)
「70mm空対地ロケット弾」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/9a15f4cfb808b8d29b197864ebd0413a.jpg)
展示されている機体側面には、木更津駐屯地に所在する第4対戦車ヘリコプター
である『ⅣATH』が表記されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/d66a3be51b3d31152f201b8ef96d1809.jpg)
対戦車(TWO)ミサイルランチャー:4発×2=最大8発の搭載が可能
70mm空対地ロケット弾:19発×2=最大38発の搭載が可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/6a57a1302a040398e32f9e447494d9e2.jpg)
陸上自衛隊広報センターでは、これからも様々な企画イベントが催しされるようです。
これからも要チェックですね。
りっくんランド(愛称)のスタッフ皆様、ありがとうございました。 <(_ _)>