![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cb/facb001c37f9b042f4914a7ca0ad6fba.jpg)
京阪特急は、京阪電気鉄道が保有する京阪本線及び鴨東線において運行している特急列車の通称です。
京阪電気鉄道は、大阪府北東部から京都府南部、滋賀県大津市にかけて路線網を持つ鉄道会社です。
同社は、京阪ホールディングス、子会社59社及び関連会社7社から構成されている京阪グループの中核企業です。
一般的には『京阪』(けいはん)と略されるほか、『京阪電鉄』や『京阪電車』の呼称があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/e5c4cf7b9a985198e27b9dea852fcae2.jpg)
「京阪8000系電車」【特急・淀屋橋行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/1be22d462fd76b1bb9b33f277c7d1ac9.jpg)
8000系電車は、平成元年(1989年)に登場した京阪電気鉄道の特急専用車両です。
『エレガント・サルーン』(ELEGANT SALOON)の愛称があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/a859976fd9f5d94e29b8db9d64e40ec4.jpg)
同系電車の6号車には、『プレミアムカー』と呼ばれている座席指定車両(有料)が編成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/05ad32c1550062846d2db3ac89cc6935.jpg)
プレミアムカーのブランドイメージである『金色の扉の先がプレミアム』を提供する車両とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/e1bb04071a5ee7faab91028345c28bff.jpg)
車内は、エントランスと客室を隔てるスモークガラスのパーティションが設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/ee83cb5b3eb3324b70d73d0e95e2b99d.jpg)
「プレミアムカー・6号車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/8ec7c059a89c710c2f9ee849b1540ca9.jpg)
座席は、大型ヘッドレスト・ヘッドカバーを備えた回転式リクライニングシートが配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/5e89d3be35b36c0fa8089b6402495d81.jpg)
3000系電車のプレミアムカーと同仕様の座席配置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/3833b4d719e5c553fe8fed6ca055a401.jpg)
所用により、中書島駅(京都市伏見区葭島)にて途中下車しました。
有料の特別車両に相応しい快適な特急車両でした。
ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
京阪電気鉄道は、大阪府北東部から京都府南部、滋賀県大津市にかけて路線網を持つ鉄道会社です。
同社は、京阪ホールディングス、子会社59社及び関連会社7社から構成されている京阪グループの中核企業です。
一般的には『京阪』(けいはん)と略されるほか、『京阪電鉄』や『京阪電車』の呼称があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/e5c4cf7b9a985198e27b9dea852fcae2.jpg)
「京阪8000系電車」【特急・淀屋橋行き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/1be22d462fd76b1bb9b33f277c7d1ac9.jpg)
8000系電車は、平成元年(1989年)に登場した京阪電気鉄道の特急専用車両です。
『エレガント・サルーン』(ELEGANT SALOON)の愛称があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/a859976fd9f5d94e29b8db9d64e40ec4.jpg)
同系電車の6号車には、『プレミアムカー』と呼ばれている座席指定車両(有料)が編成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/05ad32c1550062846d2db3ac89cc6935.jpg)
プレミアムカーのブランドイメージである『金色の扉の先がプレミアム』を提供する車両とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/e1bb04071a5ee7faab91028345c28bff.jpg)
車内は、エントランスと客室を隔てるスモークガラスのパーティションが設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/ee83cb5b3eb3324b70d73d0e95e2b99d.jpg)
「プレミアムカー・6号車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/8ec7c059a89c710c2f9ee849b1540ca9.jpg)
座席は、大型ヘッドレスト・ヘッドカバーを備えた回転式リクライニングシートが配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/5e89d3be35b36c0fa8089b6402495d81.jpg)
3000系電車のプレミアムカーと同仕様の座席配置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/3833b4d719e5c553fe8fed6ca055a401.jpg)
所用により、中書島駅(京都市伏見区葭島)にて途中下車しました。
有料の特別車両に相応しい快適な特急車両でした。
ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ"
年初よりの怒涛の投稿は、最近、活動量の低下が著しい当方から見ますと、誠に羨ましい限りです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
世間は、まだまだ自粛傾向ですが、何処かに隙間を探してます。
これからもマニアックを求めたいですね。(笑)
新年もよろしくお願いします。
☆゚+。*゚(*´д`良い年になりますように´д`*)゚*。+゚☆