流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

池袋防災館

2013-04-26 | 博物館・資料館等
JR池袋駅から歩いて約5分の場所に“池袋都民防災教育センター”があります。
通称、「池袋防災館」と呼ばれています。
当館は、災害時に役立つ行動力を身につける体験型の学習施設です。


「イベントスペース」
時折々のイベントが行われています。
見学時は、“家具類の転倒・落下・移動防止対策キャンペーン”でした。


「救助・救出コーナー」
屋内・屋外での落下・転倒物からの救助からの救助・救出方法を実際に体験し、
技術を身につけることができます。


「地域防災力コーナー」
消防団、災害時支援ボランティア、自衛消防隊及び防災市民組織の概要や
活動について学びます。


「陽圧式防護衣」
有毒ガス等の災害現場にて、隊員が活動するために着用します
バイザー、手袋、長靴が服地と一体となっており、外気を完全に遮断して身体を
守るとの事。


当館は、時期に応じた各種イベントが企画されているようです。
子供が、楽しみながら学べる『体験学習施設』だと思います。

今後とも更に防災の意識を高めたいですね。(^_^¥

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憲政記念館 | トップ | 東京モノレール・天王洲アイル駅 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふどう)
2013-04-28 21:55:14
 本所防災館は、行ったことありますが、池袋は未訪問です。

 震災啓蒙映画は、リアルで結構怖かったです。
返信する
○書き込みに感謝! (関八州探検隊)
2013-04-29 18:18:54
>ふどう さん
本所防災館は、浅草にあるそうですね。
近々、見学を考えてます。
立川、池袋、本所と完結予定です。(^_^¥
返信する

コメントを投稿

博物館・資料館等」カテゴリの最新記事