![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/61b81baeb2b4e14b2442ddea19f2565a.jpg)
東京都文京区後楽に位置する東京ドーム内に「野球殿堂博物館」があります。
同館は、日本で唯一の野球専門博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/5e63faf00bf9e3c3132f418e8d6b0207.jpg)
プロ野球の紹介コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/86246ee26c82caccb75a423583756805.jpg)
セントラル・リーグの球団ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/373064f1b6d19ec68d80f6e41f2a3e85.jpg)
パシフィック・リーグの球団ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/274ebd19482eddf6ad739e0ebbc8a2b2.jpg)
球史を彩った名選手の記念品などが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/ff9ebaafc5b58f6487d000aa98aef186.jpg)
1936年(昭和11年)からのプロ野球史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/219eeccc230f94c5731041669bb3601c.jpg)
後楽園球場のダッグアウトで使われていたベンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/510cbcf7a9d15a5f87587083f7e5a1e0.jpg)
明治30年代の野球用具(複製品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/fa940cc1b89b26017327cef5abd0e5fb.jpg)
アマチュア野球の紹介コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/fb706be61707e48506f6e3408f53068f.jpg)
都市対抗野球大会「2代目・黒獅子旗」
第45回大会(1974年)から第69回大会(1998年)まで使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/612e01aa041a780662fc65a5227fcc40.jpg)
第84回都市対抗野球大会 優勝 JX-ENEOS
大久保秀昭監督 着用ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/63c61c41e15905c90f1f14b427db44a8.jpg)
野球とオリンピック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/41c47916ec8a354e320a80e2c6f2e424.jpg)
2006年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/d108e21a9ab63d4059c1205af4bfa9f8.jpg)
2009年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/b4fb9a1e5c5756d087b2a1c11121e46e.jpg)
2013年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/0d7381ebe8a4f79b8709ba872a0110d9.jpg)
“新生”侍ジャパン 主将・島基宏選手(楽天)ユニホーム
2013年、トップチーム、社会人、21U、大学、18U、15U、12U、女子野球日本代表の全てが同じユニホームを着用し、国際大会で戦いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/736140fe1d97eca3713425ab6be73a83.jpg)
野球殿堂
日本の野球の発展や隆盛に貢献された方々の功績を讃え、顕彰するために作られました。
殿堂入りされた方々の表彰レリーフ(ブロンズ製胸像額)を殿堂ホールにて掲額し、その名誉を讃えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/c427456cca7ca78a5714b2b7ff0bf385.jpg)
昭和26年、野球殿堂入りする方を紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/21b857fd3799a9a0499889331d32ab79.jpg)
新生「侍ジャパン」全世代結束式記念フラッグ(2013年11月6日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/4277c45c8c8540be115c40e1df9319b3.jpg)
東北第一代表「青獅子旗」
青獅子旗は、都市対抗2次予選地区大会で優勝し、全国大会出場を決めたチームに与えられる優勝旗です。
東北大会の青獅子旗は、2010年優勝の日本製紙石巻(宮城県)が応接室に展示されていましたが、2011年3月11日の震災により流されてしまいます。
しかし、同年7月に奇跡的に発見されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/f8c2770fc840dcc7551d6f377e1c4594.jpg)
震災のがれきから発見された優勝旗を紹介する新聞記事
(2011年8月24日(水)毎日新聞朝刊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/dc7d80540452b5f0d4a165d87b16ddd6.jpg)
企画展「名選手のバット展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/649c7dd010e761232686db154c753769.jpg)
バットの工程見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/1bdf5561f67b9c0f321b9e351c0be40d.jpg)
バッターボックス体験コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/cb344cf8319c308b3327f9812fbe0ecb.jpg)
リリーフカー
後楽園球場で使われた電気自動車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/121a622d7534a1d54a24dc449696aa49.jpg)
・後楽園球場の観客席(左側)
・東京ドームの観客席(右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/2e5e62b778b64573f9a163e204d91377.jpg)
2013年・MVP 田中将大(楽天)選手のユニホームなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/72583e42ab98608c0b04fc58d23ef472.jpg)
田中将大(楽天)選手のグローブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/60ebe257649e90bffc5aefc7d5d09498.jpg)
イチロー選手、日米通算4000本安打達成記念展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/74869d8e07bfbe60abd882cba796a1c2.jpg)
オリックス・ブルーウェーブ ユニホーム(1995年ホーム用)
大震災からの復興を励まそうと、右袖に“がんばろうKOBE”を付けました。
プロアマを問わず、日本の野球の歴史を知ることができました。
ありがとうございました。 <(_ _)>
同館は、日本で唯一の野球専門博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/5e63faf00bf9e3c3132f418e8d6b0207.jpg)
プロ野球の紹介コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/86246ee26c82caccb75a423583756805.jpg)
セントラル・リーグの球団ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/373064f1b6d19ec68d80f6e41f2a3e85.jpg)
パシフィック・リーグの球団ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/274ebd19482eddf6ad739e0ebbc8a2b2.jpg)
球史を彩った名選手の記念品などが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/ff9ebaafc5b58f6487d000aa98aef186.jpg)
1936年(昭和11年)からのプロ野球史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/219eeccc230f94c5731041669bb3601c.jpg)
後楽園球場のダッグアウトで使われていたベンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/510cbcf7a9d15a5f87587083f7e5a1e0.jpg)
明治30年代の野球用具(複製品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/fa940cc1b89b26017327cef5abd0e5fb.jpg)
アマチュア野球の紹介コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/fb706be61707e48506f6e3408f53068f.jpg)
都市対抗野球大会「2代目・黒獅子旗」
第45回大会(1974年)から第69回大会(1998年)まで使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/612e01aa041a780662fc65a5227fcc40.jpg)
第84回都市対抗野球大会 優勝 JX-ENEOS
大久保秀昭監督 着用ユニホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/63c61c41e15905c90f1f14b427db44a8.jpg)
野球とオリンピック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/41c47916ec8a354e320a80e2c6f2e424.jpg)
2006年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/d108e21a9ab63d4059c1205af4bfa9f8.jpg)
2009年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/b4fb9a1e5c5756d087b2a1c11121e46e.jpg)
2013年 WBC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/0d7381ebe8a4f79b8709ba872a0110d9.jpg)
“新生”侍ジャパン 主将・島基宏選手(楽天)ユニホーム
2013年、トップチーム、社会人、21U、大学、18U、15U、12U、女子野球日本代表の全てが同じユニホームを着用し、国際大会で戦いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/736140fe1d97eca3713425ab6be73a83.jpg)
野球殿堂
日本の野球の発展や隆盛に貢献された方々の功績を讃え、顕彰するために作られました。
殿堂入りされた方々の表彰レリーフ(ブロンズ製胸像額)を殿堂ホールにて掲額し、その名誉を讃えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/c427456cca7ca78a5714b2b7ff0bf385.jpg)
昭和26年、野球殿堂入りする方を紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/21b857fd3799a9a0499889331d32ab79.jpg)
新生「侍ジャパン」全世代結束式記念フラッグ(2013年11月6日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/4277c45c8c8540be115c40e1df9319b3.jpg)
東北第一代表「青獅子旗」
青獅子旗は、都市対抗2次予選地区大会で優勝し、全国大会出場を決めたチームに与えられる優勝旗です。
東北大会の青獅子旗は、2010年優勝の日本製紙石巻(宮城県)が応接室に展示されていましたが、2011年3月11日の震災により流されてしまいます。
しかし、同年7月に奇跡的に発見されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/f8c2770fc840dcc7551d6f377e1c4594.jpg)
震災のがれきから発見された優勝旗を紹介する新聞記事
(2011年8月24日(水)毎日新聞朝刊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/dc7d80540452b5f0d4a165d87b16ddd6.jpg)
企画展「名選手のバット展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/649c7dd010e761232686db154c753769.jpg)
バットの工程見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/1bdf5561f67b9c0f321b9e351c0be40d.jpg)
バッターボックス体験コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/cb344cf8319c308b3327f9812fbe0ecb.jpg)
リリーフカー
後楽園球場で使われた電気自動車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/121a622d7534a1d54a24dc449696aa49.jpg)
・後楽園球場の観客席(左側)
・東京ドームの観客席(右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/2e5e62b778b64573f9a163e204d91377.jpg)
2013年・MVP 田中将大(楽天)選手のユニホームなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/72583e42ab98608c0b04fc58d23ef472.jpg)
田中将大(楽天)選手のグローブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/60ebe257649e90bffc5aefc7d5d09498.jpg)
イチロー選手、日米通算4000本安打達成記念展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/74869d8e07bfbe60abd882cba796a1c2.jpg)
オリックス・ブルーウェーブ ユニホーム(1995年ホーム用)
大震災からの復興を励まそうと、右袖に“がんばろうKOBE”を付けました。
プロアマを問わず、日本の野球の歴史を知ることができました。
ありがとうございました。 <(_ _)>
お姉さんの展示はありません。(キッパリ!!)
探しましたが、いませんでした。(*´∀`*)