goo

新型インフルエンザワクチン

施工中の小改造は組み立てが終了、塗装後、明日、力仕事は子供たちに任せ、
いよいよ上段と下段の間に組み込んでしまおうと思います。

さて、どうなることやら。。






・・・・・・
以前、ちーさんが病院で聞いてきて伝えてくれた、

「新型インフルエンザワクチン接種のお知らせ」

というお便りがきた。



●新型インフルエンザワクチンを
 
 1)受ける  か  2)受けない  か

●新型インフルエンザワクチンを受ける場所は

 1)H大病院  か  2)それ以外の医療施設  か

●H大病院で受ける場合、H大指定の日時に

 1)来ることができる  か  2)来ることができない  か




を答えて返信用封筒に入れて送り返さなければならない。


他院で受ける為の、

「優先接種対象者証明書」

も同封されていた。






さて、わたし・・・・どうしましょう。

もう既に罹患している。



罹ってしまった人もワクチン接種はした方がいい、という話しは聞くが、

でもそれは基礎疾患の無い人の場合だと思うし・・・


免疫抑制剤を飲んでいるので必ずしも有効の保障が無いのと、わずかな副作
用がある事も今回のお便りには書いてある。






こんな時こそ頼りたいのがコーディネーターさんであり、医師の助言。

でもそれが・・・


「この件のお問い合わせは、できるだけ返信用の封書の方にご記入頂き、
コーディネーター用の携帯電話にはお問い合わせにならないようにお願い
致します。」



はいっ、あっ、じゃなくって結論が出ないと返信できないんですけど。



これもまた自己判断、自己責任っていうやつでしょうか。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )