北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

清華亭

2022-09-21 20:01:23 | 札幌

 

昨日紹介した「偕楽園緑地」の敷地内に、歴史ある建物が保存されています。

 

 

 

 

札幌市の有形文化財にも指定されている「清華亭」という建物。

明治13年(1880年)に、開拓使の貴賓接待所として建てられた建物です。

 

 

接待所としてだけでなく、明治14年(1881年)には、明治天皇行幸の際の休憩所としても使われていたそうです。

 

 

 

 

 

当時としては珍しい、「ハイカラ」と言ってもよい作りであったことが窺えます。

 

 

 

この建物の建築は、中島公園にある「豊平館」と並行して行われていたそうで、内装には、豊平館と共通するデザインや設備が残されています。

この天井飾りは、正に「豊平館」を思い起こさせるような素敵なデザインです。

 

 

豊平館~1~ - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

 札幌の中島公園にある、国指定重要文化財「豊平館」。前を通りかかったことは何度もあるものの、中には一度も入ったことがありませんでしたが、先月行われていた「さ...

goo blog

 

 

 

「清華亭」という名前は、開拓使長官であった黒田清隆の命名によるもの。

その名前を記す扁額が、こうして飾られています。

 

 

和洋折衷の作りということで、立派な和室も存在しています。

床の間には、何やら掛け軸が吊るされています。

 

 

 

明治天皇御製の短歌がこのような形で残されていますが、記されているとおり、歌のいわれは、残念ながら不明のようです。

 

 

 

再び洋室へ。

これも、当時としては斬新であった出窓。

 

 

私は小学生の頃、家族旅行で、出窓のあるホテルに泊まったことで、「出窓」というものを知り、一時期、出窓のある家に憧れたことがありました。

 

 

館内には、札幌の歴史に関する資料も展示されています。

 

 

外観には、開拓使のシンボルとも言える「五稜星」のデザインもあります。

 

 

 

 

先程、「豊平館と並行して建てられた」と書きましたが、豊平館との大きな違いとしては、あちらが建築後に移築されているのに対し、こちらは、現在でも移築されることなく残されているということがあります。

もっとも、建物の所有権としては、開拓使の手を離れた後に民間に払い下げられていますが、昭和2年(1927年)に、明治天皇ゆかりの建物を残そうと、保存会が結成され、保存会が建物を買い取って札幌市に寄贈することとなりました。

その後、昭和53年(1978年)に創建時の姿に復元され、現在に至るまで大切に保存されています。

 

 

 

建物の裏手には、小さい公園も整備されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする