
函館の某電器店でやっていた抽選で当たった「うまい棒」のテリヤキ味。
この「うまい棒」も、世代を超えて人気のある一つだと思う。
私が初めて食べたのは、忘れもしない、小学校5年生の時の秋の遠足の時。
同級生といっしょにおやつを買いに行った際に知って、食べてみたのだが、何味だったかは忘れたけど、すごく美味しいと思って、安いのをいいことに、何本かまとめ買いして持って行った記憶がある。
それ以降、小学校を卒業するまで、遠足の時は決まってこれを買うという、私や同級生の間では定番となっていたものだった。
今回久しぶりに食べたけど、口に含んだ瞬間、何だかすごく懐かしい気持ちになりました。
そう言えば、似たような名前で、「うまか棒」という棒アイスがあって、子供の頃はよく食べていたのだけど、覚えている方はいらっしゃいますか?
「うまい棒」は、バリバリ現役であるせいか、時々話題に登ることがあるのだけど、「うまか棒」の方はそうでもないので、ちょっと寂しいかなと思ってました。
さてさて、明日は日曜日だけど、市役所が臨時に開庁しているので、転出届を出しに行ってくる。
今日は、部屋の片づけを一気に加速させていたけれど、箱詰めを終え、ダンボールをガムテープで閉じ、部屋の隅っこに集約させたら、心なしか、引越し準備を始める前よりも、部屋が広く使えているような気がして不思議。
思えば、前回の引越しの時は、帯広で住んでいたアパートとの間取りが、7.5畳と6畳の1LDKと、今よりも若干狭かったこともあり、引越しの前日あたりは、それこそ足簿踏み場もないくらいだったのだが、今回はそういうこともなく、布団を敷いて寝るスペースもきちんと確保できている。
今度住むのは2DKなので、着いたら、まず一つの部屋に箱を集約させておいて、そこから、一つ一つ取り出して整理していくというやり方をすれば、部屋が手狭になることもなく、効率的かなと思っている。
4日から出勤なので、着いてからの整理は、次の週末ぐらいまでかけてゆっくりやるつもりでいます。