昨年までは、年度末が忙しいポストにいたのと、三年連続で異動を控えていたことから、3月31日(三年前は29日(金)だったが)は、ずっと遅くまで残業していてバタバタしまくりだったけど、今年は久しぶりに異動のない春ということで、外回りに出たり打ち合わせに参加したりはしたけれど、基本的にはのんびりできた。
明日は人事異動の一斉発令日。今年は、1日が金曜日で、その後すぐに土日が挟まることから、新しく来る人も、一斉に4日(月)から来るのかなと思っていたら、どうやらそうでもないらしく、遠方から来る人だけでなく、割と近い所から来る人も、着任は5日(火)だったり6日(水)だったりと、意外と区々な様子。
引っ越しの日程調整などいろいろ事情はあるのだろうけど、上の人が揃わないとなかなか仕事も回らない部分もあるので、揃った時点で一気に回せるよう、しっかりと準備をしておかねば。
この一年間は・・・まあ、早かったと言えば早かったかな?
三年ぶりに古巣に戻ったはいいが、他方で、前任地やそのまた前任地からも未だに問い合わせが多く来たりして、気持ちの切り替えが大変だったりもしたが、前任地やそのまた前任地での仕事も決して嫌ではなかったので、たまにそっちの方に触れたりすると、いい気分転換になったのも事実。
実は、昨日の記事で書いた「気分転換」というのも、昨日たまたま江差へ行く用事があり、前々任地に顔を出して色々と話をしてきたということだったんだけど、さすがに離れてから二年も経つと、今年は、私の後任者や、当時からいる人がみんな異動になってしまうので、今までよりは関わりが薄れてしまいそうなのがちょっと寂しい。
ま、その分、新年度は、改めて今の業務に集中できるよう頑張るけどね。
毎年のことだけど、明日は、内部報で人事異動情報を見るのが楽しみ。
ある程度上の人になると、新聞にも情報が載るのだけど、そっちはほんの一握りなので、やっぱり内部報が楽しみなことに変わりはない。
きっと今年も「えっ?」と思うような異動があるんだろうなあと思うけど、懐かしい人との再会がどれくらいあるのかということも楽しみ。
新年度、うちの部署、ひいては組織全体は、どんな雰囲気になるのかなあ・・・。
明日は人事異動の一斉発令日。今年は、1日が金曜日で、その後すぐに土日が挟まることから、新しく来る人も、一斉に4日(月)から来るのかなと思っていたら、どうやらそうでもないらしく、遠方から来る人だけでなく、割と近い所から来る人も、着任は5日(火)だったり6日(水)だったりと、意外と区々な様子。
引っ越しの日程調整などいろいろ事情はあるのだろうけど、上の人が揃わないとなかなか仕事も回らない部分もあるので、揃った時点で一気に回せるよう、しっかりと準備をしておかねば。
この一年間は・・・まあ、早かったと言えば早かったかな?
三年ぶりに古巣に戻ったはいいが、他方で、前任地やそのまた前任地からも未だに問い合わせが多く来たりして、気持ちの切り替えが大変だったりもしたが、前任地やそのまた前任地での仕事も決して嫌ではなかったので、たまにそっちの方に触れたりすると、いい気分転換になったのも事実。
実は、昨日の記事で書いた「気分転換」というのも、昨日たまたま江差へ行く用事があり、前々任地に顔を出して色々と話をしてきたということだったんだけど、さすがに離れてから二年も経つと、今年は、私の後任者や、当時からいる人がみんな異動になってしまうので、今までよりは関わりが薄れてしまいそうなのがちょっと寂しい。
ま、その分、新年度は、改めて今の業務に集中できるよう頑張るけどね。
毎年のことだけど、明日は、内部報で人事異動情報を見るのが楽しみ。
ある程度上の人になると、新聞にも情報が載るのだけど、そっちはほんの一握りなので、やっぱり内部報が楽しみなことに変わりはない。
きっと今年も「えっ?」と思うような異動があるんだろうなあと思うけど、懐かしい人との再会がどれくらいあるのかということも楽しみ。
新年度、うちの部署、ひいては組織全体は、どんな雰囲気になるのかなあ・・・。