無事に研修が終わった。
1週間なんてあっという間だったなあと思う。
最初は早く終わらないかなあと思っていたが、修了証書を授与された瞬間はすごく感慨深かった。
終わった後、帯広の部下たちに電話してみたが、とりあえず今週は平穏だったみたいで一安心。
来週からの仕事で、研修の成果がどれだけ生かされるかは自分次第だけど、
今回受けた研修は、今担当している、公共事業に伴う用地補償業務の専門課程で、
これを受講した人は、今後もずっと用地補償部門でやっていくことになると言われている
(必ずしもそれが本意とは限らない)
ので、すぐには成果が出せなくても、長い目で見ながら頑張って行こうと思う。
とりあえずは、受講できてよかったかなとは思っています。
今ニュースを見ていたら、北見という町でガス漏れが発生し、亡くなった人も出てしまったらしい。
それから今週は火事も多かった気がする。
一応一週間部屋を空けているので、ガスの元栓締めはもとより、水も落とし、
コンセントもテレビのプラグ以外は全て抜いてきたのだけど、
こういうニュースを見ていると、自分の部屋は大丈夫かなと心配になってしまう。
明日部屋に戻ったら、とりあえずは安心できるかな?(大丈夫だよ)
1週間なんてあっという間だったなあと思う。
最初は早く終わらないかなあと思っていたが、修了証書を授与された瞬間はすごく感慨深かった。
終わった後、帯広の部下たちに電話してみたが、とりあえず今週は平穏だったみたいで一安心。
来週からの仕事で、研修の成果がどれだけ生かされるかは自分次第だけど、
今回受けた研修は、今担当している、公共事業に伴う用地補償業務の専門課程で、
これを受講した人は、今後もずっと用地補償部門でやっていくことになると言われている
(必ずしもそれが本意とは限らない)
ので、すぐには成果が出せなくても、長い目で見ながら頑張って行こうと思う。
とりあえずは、受講できてよかったかなとは思っています。
今ニュースを見ていたら、北見という町でガス漏れが発生し、亡くなった人も出てしまったらしい。
それから今週は火事も多かった気がする。
一応一週間部屋を空けているので、ガスの元栓締めはもとより、水も落とし、
コンセントもテレビのプラグ以外は全て抜いてきたのだけど、
こういうニュースを見ていると、自分の部屋は大丈夫かなと心配になってしまう。
明日部屋に戻ったら、とりあえずは安心できるかな?(大丈夫だよ)