12月5日快晴の朝。
ひっそりと役割の終えつつある田畑。冷たそうな川の流れ。フロントガラスの霜氷。
いつものように北アルプスに目をやる。
最近、とみに西山に魅かれるようになってしまったなぁ…
まず目にするのは穂高連峰。連峰と言ってしまえば簡単だが、一つひとつの峰の名は区別がつかない。
北穂、涸沢、奥穂、前穂の配置が不明。
次は大滝山と蝶ヶ岳。この山は今年馴染みとなった。
そして、左から丸っこい鍋冠山、常念岳と横通岳、右端の燕岳。
爺が岳から鹿島槍ヶ岳、キレットがあって五竜岳。
この山々の幾つに挑戦できるか。待ち遠しい2014年夏。
その時は老年者に仲間入り。