今日は冬至。
二十四節季の一つで、一年中で日が最も短い。新暦の12月22日頃。
昔からゆず湯に浸かったり、冬至カボチャなどで寒さに備える保健行事が行われてきた。
これに倣って我が家でもカボチャの煮物が食卓に並んだ。
秋に収穫した「白爵」カボチャ。
堅くて包丁を入れるのに一苦労。荒療治は私が、料理は妻が仕切った。
クリスマスケーキの注文がてらお寄りした洋菓子店「レーヌ」。
ショーウインドウに並んだケーキから2つ選んで包んで貰った。
左がブルーベリー〇〇〇(〇内は不明)290円。右のイチゴショート(320円)の味は妻だけが知っている。